- Global Voices 日本語 - https://jp.globalvoices.org -

ブルキナファソ:バイオ燃料生産国に

カテゴリー: サハラ以南アフリカ, ブルキナファソ, テクノロジー, 国際関係, 環境, 経済・ビジネス, 開発

先月、農業水利水産資源省とフランス企業AgroEdは、ブルキナファソでバイオ燃料産業開発のための包括協定に調印した。

作物(綿、ヤトロファ [1]など)の栽培から燃料の生産まで、全過程がブルキナファソで行われる。

このアイディアを熱心に歓迎したのは一人だけではなかった。「とりわけ原油価格が日ごとに上昇する昨今では利益の高いこの産業へ進出する本当のチャンスがアフリカにある」[Fr]とバイオ燃料の専門家は考えていると、ジャーナリストのAlban Kini [2][Fr]は書いている。

しかし、多くのネット市民はブルキナファソがバイオ燃料の競争的生産者になれるのか、そして特に農民など一般の人びとが恩恵を受けるのかについて、懐疑的な意見を示している。

ブルキナファソはマンゴーや綿、そしてキャッサバなどの原材料は豊富で、エタノールを生産する工場はすでに存在するが、この国には自由に使えるインフラは乏しい。

その点から、今月私のブログにバイオ燃料について書いた [3]時、一人の読者はこの計画の見込みに懐疑的だった:

Les coûts de production feront que ce carburant serait hors de porté des Burkinabè. Je vie en France actuellement et ici le biocarburant est juste produit par certains agriculteurs disposant de matériels assez mécanisés pour le labour, l'irrigation et les récoltes. Notons qu'ici les fermiers repensent 3% de la pop, ils sont les riches, aussi ils sont subventionnés à l'hectare. Je trouve que souvent il faut bien réfléchir pour parapher certains accords. Si les Burkinabè n'ont pas les moyens pour payer ce carburant parce que trop chers, on ira le vendre ailleurs!!!!

この生産費用ではこの燃料がブルキナ人の手には届かなくなる。私は現在フランスに住んでいてが、バイオ燃料は仕事や灌漑、収穫を機械に頼っている少数の農家によって生産されている。ここで留意すべきは、農家は人口の3パーセントでしかなく、彼らは裕福で、そしてまたヘクタールごとに補助を受けている。この種の同意書は署名する前によく考えるべきだと思う。もしブルキナ人にこの様なバイオ燃料を買う金がなければ、彼ら(フランス人)はどこか他のところに行って燃料を売ることになる!!!

バイオ燃料製品が外国で売られる恐れがあるのに加え、多くの人が耕作地の劣化について懸念を表している。

別の読者はこう書いている:

Pendant qu’on est en train de voir comment subventionner les pays qui gardent intact la nature, chez nous, on signe des protocoles visant a endommager cette dernière . Et le comble, c’est qu’à 100% cela ne profitera qu’a une certaine couche…

この様な国々に自然を保護するためにどう援助するか考えるのに、自国では自然を破壊することを目的とする協定に調印している。その上挙げ句の果てには、特定の層にしか利益がないのは100パーセント確実だ…

ある読者は、綿の栽培と販売に関連する問題がまだ多くあるのにブルキナ・ファソではバイオ燃料に投資していると言っている。彼はまた、このイニシアチブの根底にある論理に疑問を投げかけている:

Nous sommes (ou étions) gros producteur de coton, et d'or. On a gagné quoi? Que gagnent les pays africains producteurs de pétrole, d'uranium, etc. ? Comme d'habitude et comme de par le passé, seuls les dirigeants au sommet de l'Etat et leurs parrains d'Occident, les impérialistes et leurs suppôts donc, vont se sucrer sur le dos de tous

この国は、綿と金の主要産地だ(った)。それで何の利益があった?石油やウランなどを生産しているアフリカの国々は何を得たのか?いつもと同じように、そしてこれまでのように、上に立つ指導者と、帝国主義者で共犯者である彼らの西側諸国の得意先だけが、私たちから搾取し肥えていく。

公衆の支持を集めるために、ワガドゥグーで会合が開かれた。その中で最も重要だったのは、『アフリカのためのバイオ燃料の問題と展望』というテーマで11月27-29日に開かれた会合だった。

この会合のために、Total Franceなどの多国籍企業や、その研究センター、国立農業研究開発国際協力センター [4]の他、35ヵ国から370人がワガドゥグーに集まった。バイオ燃料の原材料を生産することになる農民たちだけが、不在だった。

ブロガーFather Lacour [5]は、この過ちを非難している:

Une fois encore, les représentants des organisations paysannes n’ont pas été invités, une fois encore, les paysans n’ont pas été invités, eux qui sont les premiers concernés par ce qu’on devrait normalement appeler les agrocarburants, plutôt que les biocarburants parce que c’est l’agriculture qui les produit.

また農民組織の団体が招待されなかったし、農民も招待されなかった。彼らは、農業燃料(農業によって生産されるのだからバイオ燃料ではなく農業燃料と呼ぶべき)に最も影響を受ける人びとだ。

農民たちこそがこの新しい条件と技術を対応しなければいけないのに、彼らは会議から除外された。Father Lacourは書いている:

“learning by doing” (apprendre en faisant) tout en espérant que les risques pour les paysans ne dépassent par trop le bénéfice escompté.

実行して学ぶ — 農家の危険が期待される利益を上まらないことを願う。