エクアドル:全国でフリーソフトウェアのイベント開催


写真:Lens Geek クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

ラテンアメリカ各地で、「Latin American Festival of Installation of Free Software」(FLISOL 2008)が先日閉幕した。2005年から開催されているこのイベントは、フリーソフトウェアの思想と領域、そして発展を紹介し、その利用を推進することを主な目的としている。イベント開催中、さまざまな地域のフリーソフトウェア・コミュニティー(それぞれの国、都市、地域)が、市民がイベントに持ち込んだコンピュータにフリーソフトウェアを入れるなど、自由で合法的方法なやり方で企画したイベントを同時に開催した。さらに同時に、地域、国、そしてラテンアメリカのフリーソフトウェアに関するテーマについて、あらゆる表現方法でレクチャーやプレゼンテーション、ワークショップも行われた。

エクアドルではラファエル・コレア大統領が2008年4月10日の法令1014で、行政機関のコンピュータはフリーソフトウェアを使用するべきだと規定したために、イベントには大きな関心が寄せられた。この法令は、国内のコンピュータをすべてこの様なフリーシステムに移行させるという、2007年の演説での約束を果たすものだ。

エクアドルでは、今年は14都市が参加した。メーリングリストやIRCを通し小都市に宣伝資料を送るなどして、調整が行われた。

Rafael Bonifaz [es]は、エクアドルにおける先駆者のひとりで、エクアドルのFLISOLの仕組みを詳しく説明するエントリーを書いている:

El FLISOL lo organiza las comunidades de Software Libre de América latina. En el caso de Ecuador los organizadores son gente de las comunidades de: ASLE, Ecualug, Equinux, OpenEcuador, Ubuntu-ec, entre otras. Básicamente estas comunidades de software libre son listas de correo o foros donde la gente que comparte el interés del software libre comparte sus conocimientos a través del Internet.

FLISOLは、ラテンアメリカのフリーソフトウェア・コミュニティーを組織しています。エクアドルの場合は、ASLE、Ecualug、Equinux、OpenEcuador、Ubuntuなどのコミュニティの人びとが主催者です。これらのフリーソフトウェア・コミュニティーは基本的に、フリーソフトウェアに関心を持つ人たちが自分たちの知識をインターネットを介して共有するメーリングリストやフォーラムです。

Jhon Calderon [es]は、国内のどの都市が参加したかを伝え、彼が個人的にイベント企画に関わったロハ市での出来事について書いている:

En el marco del evento Flisol Loja se distribuyeron variantes del sistema operativo GNU/Linux de manera gratuita y también a un dólar por cd para cubrir gastos que conlleva el mismo. La instalación se realizo en cerca de 20 maquinas, la distribución de los cd’s al publico alrededor de 80 cd´s y la concurrencia del publico fue masiva quedando muy satisfechos por lo expuesto en el evento.

FLISOL-ロハの枠組みの中で、数種類のGNU/Linuxオペレーティングシステムが無料で、そしてCDは費用をカバーするために1ドルで配布されました。約20台のコンピュータにインストールされ、およそ80枚のCDが一般に配布された。大勢の参加者がイベントへ詰め掛け、一般の参加者たちは満足して帰って行きました。


エクアドル南部の都市ロハのイベント参加者 写真:jhcladeron クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにもとづいて掲載

Eduardo Palacios [es]はグアヤキル市で行われたことについて書いており、ESPOLでのイベントの写真も載せている:

Esperaba que por realizarse en el Campus Peñas -que está dentro de la ciudad a diferencia del Campus Prosperina-, la cantidad de asistentes a este evento superara a la del FLISOL 2007, pero creo que no fué así, al menos no durante el tiempo que permanecí en el campus (hasta cerca de las 14h00).

このイベントが行われたのはProsperinaキャンパスと違い市内にあるPeñasキャンパスだったから、参加者の数はFLISOL 2007を上回るかと期待していたけど、少なくとも、私がキャンパスにいたとき(午後2時ごろまで)は、そうではなかったみたい。

Ecubuntu [es]は、ビデオストリームをまとめたFLISOLができたことによって、人びとがFLISOLのアクティビティーを追うことができる方法について書いている。全てのサイトにビデオストリームあるわけではないが、他の国々のイベントを追うひとつの方法だった。

Esteban Mendieta [es]はエクアドル各地のイベントにリンクしていたが、コメントを寄せたひとりは、特にインストールに関して言うと、オープンソフトウェアは言われているほどのものではなかったと言っている:

Me quedo con el sabor amargo de esta ingrata experiencia, pense que istalar WIN yUBUNTU seria mas facil que instalar WIN y LEOPARD, (los he instalado un sinnumero de veces en PCs y en MACS particionadas) pero WINDOWS con UBUNTU definitivamente no se llevan, un enigma para mi… Bueno esperare otra FLISOL o que el sistema sea MAS AMIGABLE, o esperar pacientemente la lenta marcha del software libre.

WindowsとUbuntuをインストールするのは、WindowsとLeopardをインストールする(両方ともパーティションを切って、MacやPCに何度もインストールしたことがある)よりも簡単だと思っていたけど、WindowsとUbuntuは間違いなく相性がわるく、私には難解で、この苦い経験は後味の悪いものになってしまった。次のFLISOLのイベントではできればいいけど。または、システムがもっと簡単になるか、またはフリーソフトウェアの遅い進歩を待つかだ。

コメントする

Authors, please ログイン »

コメントのシェア・ガイドライン

  • Twitterやfacebookなどにログインし、アイコンを押して投稿すると、コメントをシェアできます. コメントはすべて管理者が内容の確認を行います. 同じコメントを複数回投稿すると、スパムと認識されることがあります.
  • 他の方には敬意を持って接してください。. 差別発言、猥褻用語、個人攻撃を含んだコメントは投稿できません。.