- Global Voices 日本語 - https://jp.globalvoices.org -

アルゼンチンとフォークランド諸島: 紛争から30年

カテゴリー: ラテンアメリカ, アルゼンチン, 国際関係, 市民メディア, 戦争・紛争, 政治, 歴史

1982年4月2日、アルゼンチン軍がフォークランド諸島(アルゼンチン名:マルビナス諸島)に上陸してから30年を迎えた。アルゼンチン人649人が死亡したフォークランド諸島の領有権をめぐる紛争 [1]の始まりを、アルゼンチンは忘れていない。

ウェブサイトThe Voces Escritas [2] [es] に主な統計値が掲載された。

En total, fueron 649 argentinos los que dejaron la vida en Malvinas durante la guerra, y hubo 1188 heridos. Pero las consecuencias continuaron: más de 500 excombatientes se suicidaron en los años posteriores a la guerra, en medio de la indiferencia de la sociedad, y el abandono de los gobiernos democráticos.

総計で、フォークランド紛争によるアルゼンチン人死亡者649名、負傷者1188名であった。しかし事の成り行きはそれだけでは収まらなかった。紛争後の数年間で、社会の無関心と民主政権から見放された中、500名以上の元兵士が自殺した。
Monument the those who fell in the Falklands War.  Ushuaia, Argentina. image from Flickr user Jorge Andrade. used under licence (CC BY 2.0) [3]

フォークランド紛争により亡くなった人々の記念碑。アルゼンチン、Ushuaia(ウスアイア: アルゼンチン南部フエゴ島南岸の町)。画像は写真共有サイトFlickrユーザーJorge Andradeから。(CC BY 2.0)

英国にも損害はあった。ウェブサイト  El Malvinense [4] [es]  による調査で最新情報が集められ、英国軍関係資材が受けた損害数がようやく公表された。

Total caidos: 1029 (estimados)

Total buques dañados o perdidos:  31

Total aeronaves perdidas:  45

Gran Bretaña nunca declaró el verdadero numero de bajas de sus tropas ni la pérdida de numeroso armamento.  Queda demostrado el gran daño sufrido, que supera ampliamente al que recibió Argentina.

死亡者総数: 1029名(推定)

破壊あるいは失われた艦船総数: 31隻

墜落した航空機総数: 45機

英国は、軍隊と武器の実際の損害を絶対に公表しなかった。英国は、アルゼンチンをはるかに超える甚大な損害を被ったということを示すにとどまっている。

一方で、ブログ  Diálogos [5] [es] では Marcos Brincci が特別記事で新たに統計数を発表した。

La guerra no se olvida, aquellos 74 días desde el 2 de abril de 1982 dejan la honra por los casi 650 argentinos unos 250 británicos muertos. Las Malvinas tienen vestigios de aquellos terribles días.

アルゼンチン人650名近くと英国人約250名が死亡した1982年4月2日から74日間の紛争が、忘れられることはないだろう。フォークランドには、あの悲惨な日々の痕跡が残されている。

アルゼンチンでは4月2日に Cristina Fernandez de Kirchner 大統領が、フォークランド紛争30周年に際して追悼集会を開いた。大統領の演説の一部が公共放送  Telam [6] [es] (テラム)から発表されている。

“es una injusticia en pleno siglo XXI todavía subsistan enclaves coloniales como los que tenemos aquí, a pocos kilómetros de distancia”, en referencia a las Islas Malvinas.

「21世紀になっても、われわれがこの地で体験しているような、わずか数キロメートル離れているだけの場所に飛び地領土 [7]が存在するのは不条理である。」とフォークランド諸島について語った。

さらに、大統領はフォークランド諸島に関して次のように述べている。

 “de los 16 enclaves coloniales que existen en el mundo, diez de ellos son del Reino Unido” y afirmó que “resulta absurdo pretender el dominio” sobre las islas.

「世界に存在する16の飛び地領土のうち、そのうち10を英国が所有している。」そして、同諸島を「統治しようとするのは無理だ。」と断言した。

また、  BBC [8] (英国放送協会)も、アルゼンチン大統領のスピーチとその訳、そして David Cameron [9] 英国首相の演説とその記事を発表している。

英国はフォークランド諸島の住民の権利を守ると強く主張する。フォークランド諸島の住民だけが自らの未来を決める権利がある。

ツイッターにて、 Falklands Island Gov (@falklandsgov) [10]  は、この日をこう振り返った。

今日は記念日ではなくてむしろ振り返る日である。30年が経過したが、フォークランド諸島に世界中からこれほど強い支持があることを知り誇りに思う。

4月2日直前の週末にハッシュタグ #MalvinasArgentinas [11] [es] (Malvinas はフォークランドのアルゼンチン名)は、地元のトレンド・トピックになった。

Gwaa (@TheNorthGwaa) [12] [es]  はこう書いた。

Si no hubieran encontrado petróleo en#MalvinasArgentinas [11] no estarían pidiendo la intervención de la ONU para renegociar las tierras.

#MalvinasArgentinas [11] 英国がフォークランド諸島に油田を発見しなければ、英国はフォークランドへの再交渉に関して国連の関与を求めなかっただろう。

同時期に Francisco Angulo ( [13]@fran_spg [14]) [13] [es] は、週末のサッカーの試合中の観客のヤジに不満を示した。

#MalvinasArgentinas [11] Está bien recordar a los ex combatientes, pero todo un estadio cantando “El que no salta es un inglés” me da escalofríos

#MalvinasArgentinas [11] 元兵士を忘れないでいるのはいいことだが、「飛びこまない奴はみな英国人だ。」と歌ってたのは、ぞっとした。

その一方で Marcelo P (@my_silver10) [15][es] は現政権を批判している。

Todo esto de #MalvinasArgentinas [11] es un circo de Cristina para distraer de la #Inflacion [16], la#Inseguridad [17] y las politicas Argenzuelisticas

全ての #MalvinasArgentina [11] (アルゼンチン・フォークランド) 問題はstuff is Cristina's circus to distract from #Inflacion [16] (インフレ)、 #Inseguridad [17] (社会不安) そしてアルゼンチンの政策から目をそらせるための Cristina(アルゼンチン大統領)の茶番劇だ。

 Natalia Rodriguez (@manatu15) [18] [es] は、ツイッターを通して、アルゼンチン人シンガーソングライター、Atahualpa Yupanqu [19]‘s [es] の歌詞を引き合いに出してフォークランド諸島についてこう書いた。

Seguirán las mil banderas del mar, azules y blancas, pero queremos ver una sobre tus piedras clavada. (A. Yupanqui) #MalvinasArgentinas [11]

 #MalvinasArgentinas [11] 海には、多くの青と白の旗が連なっている。でも、お前の固定された石(フォークランド諸島を意味している)の上でその旗を見たい。(A.Yupanqui)
Seguiran las mil banderas del mar, azules y blancas, pero queremos ver una sobre tus piedras, clavada.(Yupanqui作詞の歌「La hermanita perdida」より)

ウェブサイト Defonline [20] [es]  には、フォークランド紛争にアルゼンチン軍元幹部として参戦して現在は退役軍人である Martin Balza [21] との会話が記事として掲載されている。アルゼンチンと英国の外交交渉に関して質問に答えるかたちで「Kelper(フォークランド島民)も交渉に参加すべきではないか。」と Balza は述べている。

No estoy de acuerdo en absoluto cuando alguien dice que se deben respetar los deseos de los isleños. Sí se deben respetar sus intereses: forma de vida, propiedades, idioma, religión, etc. Los ingleses no respetaron los deseos de los argentinos en 1833. Además, por expresa disposición de las Naciones Unidas, sobre todo a partir de 1965 con el Comité de Descolonización, en el caso Malvinas no rige el Principio de Autodeterminación de los Pueblos, que atañe a los pueblos originarios. En Malvinas se echó a los que estaban y se implantó a los que están.

第三者が島民の希望を尊重すべきだと言うのには同意しかねる。生き方、財産、言葉、宗教といった島民の権利は当然尊重されるべきだ。英国は1833年にアルゼンチン人の希望に敬意を払わなかった。その上、国連総会での決議や国連の新植民地主義委員会においては1965年以降フォークランド諸島は「人民の自決の原則」(国連憲章)、つまり地元住民の尊重による統治はなされてこなかった。フォークランドは、かつてこのような状況の中へ投げ出され、現在もその状況を引きずっている。

しかし、1982年のフォークランド紛争の元兵士で現島民でもある Roger Edwards [22]The Guardian [23]ガーディアン [24])に、こうコメントしている。

フォークランド島民は温厚で働き者で快活な人々である。私たちの社会は繁栄し、将来に備えている。私たちが望むことは、私たち自身の未来を選択するだけの平和を残しておいて欲しいということ、そして子供たちやその次の世代のために故国の発展を尊重して欲しいということだ。私たちが望むのは、特に私たちの将来を考えない視点から提言しようとする人々に対して、とりわけ私たちが望むことは国連憲章に述べられている考え方を尊重し考慮して欲しいということだ。

不満、記事、ネット市民の反応、抗議の中で Adrian Bono (@AdrianBono) [25] [es]  はこう問いかけている。

 Mientras en Argentina es trending topi c#MalvinasArgentinas [11], en Twitter Gran Bretaña el tema ni aparece. ¿Queda claro, no?

アルゼンチンでは #MalvinasArgentinas [11] フォークランド諸島は大きな話題になっているが、その一方で英国のツイッターでは、この問題は話題にすらなっていない。これだけでも状況は明らかではないだろうか?
https://pt.globalvoicesonline.org/?p=25165

校正 Maiko Kamata [26]