GV Face: フィリピンの台風30号被災者を救済

これまでに記録の残る台風の中でも最大級のものとされるスーパー台風ハイエン(訳注:以下台風30号とする)により、フィリピン中部で数千人が犠牲になった

グローバルボイスのフィリピン人記者によると、さらに多くの人が、かつて彼らの家のあった被災地に、食料も水も救助もない状態で取り残されているようだ。こうなったのも、台風30号(フィリピン名:ヨランダ)による被災地に対する救助の手が、時を移さずに差し伸べられていない、というそれだけの理由によるのだ。

大型台風30号がヴィサヤ諸島のレイテ州およびサマル州を襲ってから一週間後に、GV Faceはグローバルボイスのフィリピン人記者および救援活動従事者と、次の3点について話し合うことになっている。一つ目は、政府はこの災難にどのように対処しているのか。二つ目は救援活動の進捗について。三つ目は、このたびの災害を憂慮している国際社会の一員であるグローバルボイスはどのような援助ができるかである。

今週のGV Faceのビデオに、東南アジア担当記者Mong Palatino( @mongster)がマニラから Chantal Eco (@chantaleco)とともに登場する。 Chantal Ecoは精力的に活動している映像記者であり、自分の故郷レイテのためにマニラで救援活動を仕切っている。

二人の主な発言をいくつか紹介する

Mong Palatino (05:00 – 07:30):

The night before the storm hit the Philippines, the President came on live TV and promised zero casualties. He warned the public about the storm but he said the government was prepared and said his target was zero casualties. The 10,000 death report, came from a local police official, who has now been relieved from duty because of the estimate he gave. The President soon downgraded his estimate to 2,000. And then other officials said it was 4,000. Regardless whether the official estimate is 2,000, 4,000 or 10,000. The number of casualties could rise, because we do not know the situation in many areas. 

The Typhoon hit some of the poorest areas of the Philippines, most of these residents are farmers or fisherfolk, the poorest strata of the Philippines. Many of the these people still remain unreachable because of ruined roads and because of the remoteness of these places. So it is safe to say that the causalities really could reach more than 10,000. If not, definitely this disaster is the worst to hit the Philippines, despite this region being battered by so many storms every year, this is the worst disaster in terms of casualties and the amount of devastation it caused and the heavy effort that will be used to rehabilitate the affected towns. 

台風がフィリピンを襲う前夜、大統領はテレビのライブ放送に登場し、死傷者は出さないと断言した。また、国民に台風を警戒するように訴えたが、その一方政府は台風に対して対策を採っており、死傷者ゼロを目指していると述べた。その後、地方警察当局から死者1万人との情報が公表された。その当局者はそのような数値を公表したために任務から外された。また、大統領は直ちに死者数の予想値を2000人と下方修正した。さらに、他の当局者は死者数を4000人とした。当局の見込んだ数値が2000であれ、4000であれ、10000であれ、死傷者数は間違いなく増加する。なぜなら、まだ多くの地域で状況が把握されていないからだ。

台風30号はフィリピンのいくつかの最貧地域を襲った。この地域の住民は農民や漁民で、フィリピンの最貧層の人々である。彼らの住む地域は道路が破壊され、最奥地であることから、依然孤立状態となっている。したがって、死傷者の実数は、1万人以上に達するといって間違いない。そうでないとしても、今回の災害はこれまでにフィリピンを襲ったものの中で間違いなく最悪のものである。これまで毎年いくつもの台風に打ちのめされてきたけれども、今回の災害は、死傷者数および破壊のひどさ、またこれまでに幾度となく体験した復旧作業に費やした多大な労力と比べても最悪のものといえる。

Chantal Eco (14:14 – 15:00)

For those that have families outside Tacloban (ground-zero of the disaster) and the affected areas, those that were brave enough, those that had the resources, they travelled to the affected areas in Tacloban to check on people, and collected names of the survivors and posted their information online just to calm their families trying to locate them.

Our colleagues in Tacloban regularly update us via SMS, because Internet is down in most areas and mobile connection is patchy.

The local government of Tacloban has set up a booth in a town hall (with Internet through Satellite phone) where people can call to let their loved ones know they are OK and post status messages on Facebook, everyone is given one minute on Facebook. 

タクロバン市(今回の災害の中心地)および被災地の外部に家族のいる人たちのために、勇気のあふれた人たち、手段のある人たちはタクロバンの被災地まで、住民の様子を確認にやってきて生存者の氏名を収集し、その情報をインターネット上に公開した。こうすることにより、家族の居場所を探している人たちを安心させようとしたのだ。

タクロバンの仲間たちは定期的に我々の情報をSMS経由で更新している。インターネットはほとんどの地域で不通になっているし、携帯電話は途切れがちだからだ。

タクロバン地方政府は市役所内に(衛星電話回線を用いたインターネット)ブースを設けた。そこから、市民は電話をかけ、大切な人に自分は無事だと知らせることができるし、Facebook上に現状を伝えるメッセージを載せることができる。Facebook利用者には1分間の利用時間が与えられている。

Mong (19:00 – 21:00):

This is what they refer to as climate injustice. Our contribution to global pollution is extremely low, but we are one of the most vulnerable in terms of the harsh impact of climate change… Every year we are visited by more than 20 typhoons, many of which are disastrous, in fact the world's deadliest disaster in 2012 took place in the Philippines in the Mindanao Island the Southern part of the Philippines. This year the Central Philippines is hit, what is really tragic hear is Visayas was recently also hit by a powerful earthquake, which we reported on Global Voices. While we are recovering from the deadly impact of the earthquake, we are hit by this super typhoon, which triggered a storm surge. We were not prepared for the storm surge… some people say if they were warned of a tsunami they would have gone to a higher evacuation center. So the lesson here is that climate change is very real for Filipinos, especially its harsh impact. It's a wake up call for the international community to be more aggressive in tackling this problem because it is causing unnecessary deaths and so much devastation in small island groups like the  Philippines.

今回の災害は、気候不公平と呼ばれるものだ。我々フィリピン人の行為が地球の汚染に関与する部分はきわめて少ない。しかし、気候変動がもたらす影響という観点から見ると、我々はその影響をきわめて受けやすい国の一つである…。毎年、我々は20以上の台風に見舞われる。それらの多くは我々に災害をもたらす。事実、2012年に起きた災害のうち世界でも最悪のものがフィリピン南部のミンダナオ島で発生した。今年は中部フィリピンが打撃を受けた。中でも、実に悲劇的なのはヴィサイヤ諸島である。この地は最近強烈な地震にも襲われた。そのことはグローバルボイスでも報じている。地震の強烈な打撃から復興しつつあるなかで、今回は大型台風に襲われ、その台風が高潮を引き起こした。我々は高潮に対する心構えがなかったのだ…。津波に対して警戒するようにいわれていたら、高台にある避難所へ退避していただろうと、いう人もいる。そこで、今回の災害から学び取るべきことは、フィリピン人にとって気候変動はきわめて現実的な問題だということである。特に今回我々に残された強烈な爪痕は深刻な問題である。今回の災害は、国際社会に対し気候変動という問題に、より積極的に取り組むべきだということを気づかせるための警鐘といえる。なぜなら、今回の災害により、フィリピンのような小群島で何人もの人が無用の死を遂げ、多くの荒廃がもたらされたからである。

Chantal (21:10 – 23:00)

We are calling for help for the people of the provinces of Leyte and Samar, in the western part of the Visayas islands,especially those from remote areas…based on experiences when there are typhoons and disaster when we receive aid from the government clearly our government can not address the scale of the disaster. After the relief stage we need to rebuild the communities. Especially the fisher folk communities, along the shore line which were wiped out by the storm surge Many communities were wiped out because of the storm surge, they need help to rebuild their lives, livelihood, materials to rebuild their homes and boats so they can continue living on.

我々はヴィサイヤ諸島西部のレイテ州およびサマル州の住民に対する援助を求めています。特にこれらの州の奥地の住民からの要請が多くあります…。台風で被災したときおよび政府が災害の規模に対処できずにいる間、政府からの救助を待っているときの経験に基づき、要請するものです。救助の段階が終わったら、村を再建する必要があります。特に、高潮にさらわれた海岸沿いの漁民たちの村の再建が必要です。多くの村が高潮にさらわれてしまいました。彼らは生活を再建するため、生計を立てるために援助を求めています。家と船を再建するための材料の援助も求めています。援助が得られれば、彼らは生き続けられるのです。

グローバルボイスの特集記事「台風30号によりフィリピンが壊滅状態」もご覧ください。

校正:Rina Suzuki

コメントする

Authors, please ログイン »

コメントのシェア・ガイドライン

  • Twitterやfacebookなどにログインし、アイコンを押して投稿すると、コメントをシェアできます. コメントはすべて管理者が内容の確認を行います. 同じコメントを複数回投稿すると、スパムと認識されることがあります.
  • 他の方には敬意を持って接してください。. 差別発言、猥褻用語、個人攻撃を含んだコメントは投稿できません。.