- Global Voices 日本語 - https://jp.globalvoices.org -

中国:「2人目に余裕なし」 一人っ子政策廃止に不満の声

カテゴリー: 中国, 人権, 健康, 市民メディア, 法律, 行政
 width=

1980年代の一人っ子政策ポスター

10月29日に中国共産党が発表した一人っ子政策の廃止により、夫婦が望めば2人目の子どもを持つことが認められるようになった。しかし、国民の多くは世間が思うほど喜んではいない。それどころか、多くの人々がこの「良いニュース」、新たに打ち出されたいわゆる「二人っ子政策」の負担が大きいという不満を国内のソーシャルメディアにぶつけている。

北京のような大都市で、大卒の平均年収は約3000元(約6万円)。一方、土地の平均価格は1㎡あたり3万元(約60万円)である。子育てするということは、高価な外国の粉ミルク代や幼稚園への高額な保育料を支払うことであり、若い母親たちが職を失うリスクが増えるということだ。これらは全て、とても現実的な問題である。

世界最大の人口を有する中国では、この新しい制度によって、1970年代後半に導入された家族計画政策である一人っ子政策が大幅に緩和されるだろう。一人っ子政策とは、第1子が女の子であれば、都市部の夫婦は1人、田舎の夫婦は2人に制限することで、急速な人口増加を抑制する政策である。

先週、重要な党会議が行われ、この後に発表された声明によると、家族計画政策変更の目的は、偏った男女の人口比率を調整し、高齢化問題に対処することだという。

少子化による多くの犠牲

中国の国家統計局によると、中国の人口は2014年末で13億6800万人、一方、人口第2位のインドは約12億5000万人だった。

中国政府は、一人っ子政策の施行以来、推定4億人を削減することができたとしている。しかし、多くの社会問題を引き起こす原因にもなった。特に、男女比の不均衡や人口の高齢化、一人っ子を失った失独家庭の増加などが問題になっている。

2014年の公式情報によると、1980年代生まれの未婚男女の比率は 136:100 [1]で、世界で最も不均衡である。

2014年、中国では60歳以上が2億1200万人を超え、これは人口の15.5%に当たる。

中国社会科学院によると、自然災害や事故、病気などで一人っ子を亡くした中国人家族は、1990年以降、100万人以上にのぼる。

中国の労働人口は、2014年で9億1600万人 [2]と、減少傾向であるものの依然として高水準であり、ヨーロッパ総人口7億3000万人を大きく上回っている。労働力の不足や*人口ボーナス期の終焉を示しているようには見えない。
*(訳注)人口ボーナスとは子どもや高齢者人口に比べ、労働人口が増えていくことによって、経済成長が後押しされること。労働力の増加により経済が活性化され、その利益を子どもの教育や高齢者の福祉だけでなく新しいビジネスに回すことができる。

2014年のはじめ、中国は家族計画政策を緩和し、夫婦のどちらかが一人っ子であれば2人目の子どもを持つことを認めるとした。国家衛生計画生育委員会によると、5月末までに2人目の子どもを持つ申請をしたのは、その資格のある夫婦1100万人のうち145万人 [3]だけだった。

また*房奴(ファンヌー)が生まれる

*(訳注)「房奴」とは、住宅の奴隷という意味であり、住宅ローンに苦しむ人々のことを指す

中国のニュースサイト、Sina.comでのインターネット投票 [4]によると、投票者の60%が新政策の発表後、子どもをもう1人持ちたいとは思わないと言う。2人目を持つ上での一番の障害は経済的負担である、と72%以上の人々が答えていた。

人々の間に広がる不安は他にもある。もう1人子どもを持てば、否応なく女性は家庭にいる時間が長くなり、職場にいる時間が短くなると解釈され、積極的に女性を雇う雇用主が減るのではないかというものだ。

一人っ子政策が廃止されると、中国の人口は、2030年までには14億5000万人に達するだろうと、国家衛生計画生育委員会の王培安(ワン・ペイアン)副主任は言う。そして、政策が成立すると、約9000万組の夫婦に2人目の子どもを持つ資格が与えられ、資格がある女性の60% [5]が35歳以上になると付け加えた。

ミニ・ブログサービス「微博(ウェイボー)」のヘッドラインニュースコメント欄 [6]には二人っ子政策のニュースを受けてのコメントも寄せられているが、次のようなものがほとんどである。

政策不是阻碍人生孩子的原因,有钱的出国去香港都能生,关键是生了养不起。

家族計画政策が理由で、国民は、子どもを産むのを止めたわけではありません。お金持ちの人々は香港へ渡り、子どもを産んでいます。産みたくないのは、多くの子どもを養う能力がないからです。

生了谁养,政府会帮我养吗?终究还不是我养,但是对不起,我不会生二,因为养不起,一个都已经过的很辛苦了,再生一个命还要不要了,日子还过不过了,说白了,政府不就是想让我们再生个房奴出来吗?

もう1人子どもを産んだら、誰が育ててくれるの? 政府は頼りになる? 最終的には自分で育てるしかないの。残念だけど、2人目を産むつもりはないわ。もう1人養うことはできないの。1人を育てるのも大変なのに、もう1人産んだら私の人生が犠牲になるわ。はっきり言って、政府は私たちにもう1人房奴(ファンヌー)を産ませたいだけなんじゃない?

移民吧,活着太贵了,死又死不起,牲口一样的日子

中国から脱出すべきだ。ここで生きていくにはお金がかかりすぎて、死ぬ余裕すらできない。みんな家畜のように生活してるんだ。

城市里负担压力大,二胎生不起,农村穷多生就是劳动力,最后又往城里跑,然后房价就又高啦

生活の負担が大きいから、都市部の住民には2人目を産む余裕はないでしょう。しかし、一方で、田舎の貧しい農家は労働力を得るため、多くの子どもを産む傾向にあります。そして農家が都市部へ移り住めば、住宅の値段も上がるでしょう。

懒汉大Q:一个都养不起,还生?奴隶不够了,养不起你们了,急了吧

1人を育てる余裕すらない人々がたくさんいるのに、なぜ、さらにもう1人子どもを産ませるんだろう? 国家に仕える奴隷が足りないと不安になっているのだろうか?