香港人が怯える中国からの自治権消失の可能性

Thousands rallied on Sunday demanding the release of the missing five booksellers. Image from PH Yang.

行方不明となっている書店関係者5人の解放を求め、何千人もの人々が2016年1月10日に集結した。画像はPH Yangによる。

5人の書店関係者の解放を求めて1月10日の日曜日に何千人もの抗議者が集結した。5人は中国共産党に批判的な内容の文書を出版したことにより中国本土の警察当局に拉致されたと思われている。

デモの他に、政治、法律、芸術の面で大きな影響力を持つ地域社会のリーダー数人は「李波(リー・ボー)の失踪……香港の失踪」という話題を呼んだ動画を通して意見を述べ、彼らの失踪への国際的な注目を求めた。


2015年12月30日、李波が国境を越えて拉致された。動画によると、中国で禁じられている内容の本の出版・販売を行う専門書店からの失踪は、ここ数ヶ月で5人目となる。また、彼の拉致は「一国二制度」の原則を破っている、すなわち市民の安全性をまさに侵害していると説明している。

1984年に調印された中英共同声明には、当時イギリスの植民地であった香港は中国本土に返還された後も資本主義を続け、高度な自治権を政治、法律、経済、文化のすべての面で享受すると記されている。しかし李波の失踪とともに都市の法的保護も消えたようだ。李波は「捜査の助け」となるような旅券も無しに中国本土に不法に拉致されたと証拠は示しているからだ。

香港警察は中国本土の警察当局と一緒に調査を行った。しかし、今までのところ、5人の書店関係者の失踪や居所に対する公的説明はない。

それどころか、報道によれば李波から彼の同僚へファックスされた手書きの手紙からは、彼は捜査の手助けをするために自主的に中国本土に入ったと読み取れる。中国政府寄りのメディア支局を通して、ビデオと一緒に別の手紙が公開された。そこで、李波は、自身の失踪について大騒ぎしないよう国民に呼びかけていたのである。

「いつか私たちも連れ去られるかもしれない」

今回予測される脅威に対して、民主化寄りの国会議員の率いる数千人の抗議者が1月10日に香港で集結した。

中国人民政治協商会議の元メンバーである劉夢熊(ルー・モンハン)は、独立オンラインニュース局のHong Kong Free Pressに対して「彼は拘束され、自由を失い、強い権力の支配下に入ってしまった。今や、彼はパン生地のように操られている」とデモの最中に話した。劉夢熊は、デモに参加した理由を「香港の人が基本法により認められている公民権、また、恐れからの解放を尊重していることを世界に知ってもらうためだ」と話した。

「李波の失踪……香港の失踪」の動画で解説されているように、この事件は香港だけの話ではなく、この国際都市に住み、仕事をしている全ての人の安全にも関係する。地元の俳優であるレゴリー・ウォン氏は動画の中でこのように話している。

I do not know how bad or how worse it can get. In the future, what can we say and what we cannot say in the public, or to a friend, or even in a phone about the Chinese government, about the Hong Kong government, about the leader of Hong Kong Mr. CY Leung or with regards to anything that is remotely or directly related to politics. I mean, maybe one day we will be taken away just because we are not happy about the political system.

これがどれほど悪いことなのか、またどれほど悪化する可能性があるのか、私はわからない。中国政府や香港政府について、香港のリーダーの梁振英(リョン・ツァンイン)氏について、少しでも政治に関することは、公共の場であっても、友達との会話であっても、または電話の中でさえも、今後何を言って良いのかわからない。私たちは、政治制度に満足してないという理由だけで、いつか連れ去られる可能性があるかもしれない。

少なくとも、5人のうち2人の行方不明の書店関係者は外国パスポート所持者である。書店の経営者であった桂民海(グイ・ミンハイ)はスウェーデン国民であり、李波はイギリスパスポート保持者である。


校正:Asuka Sakagami

コメントする

Authors, please ログイン »

コメントのシェア・ガイドライン

  • Twitterやfacebookなどにログインし、アイコンを押して投稿すると、コメントをシェアできます. コメントはすべて管理者が内容の確認を行います. 同じコメントを複数回投稿すると、スパムと認識されることがあります.
  • 他の方には敬意を持って接してください。. 差別発言、猥褻用語、個人攻撃を含んだコメントは投稿できません。.