
マエバ・ドゥーマ カメルーンの10代クリケット最優秀選手 写真:カメルーン・クリケット連盟提供 同連盟の承諾を得て掲載
カメルーンのマエバ・ドゥーマ(16)は、2021年9月12日、ボツワナの首都ハボローネで行われた国際クリケット評議会 (ICC)主催のトゥエンティ20(T-20)女子ワールドカップ・アフリカ予選の対ウガンダ戦で歴史的快挙を成し遂げた。
ドゥーマは、ウガンダの打者4人を見事にアウトにした。これは、彼女がワールドカップに初出場した際に達成した新記録である。また、彼女はこの大会で初めてボウラー(投手)を務め、ウガンダが守っている5本のウィケットを倒した。このことも賞賛に値する。
彼女は、異論が多いものの正規の手法とされるマンカドを用いてアウトを取った。このマンカドを巡っては、クリケット界で過去何年にもわたって意見が分かれていた。インドの伝説的な投手ビヌー・マンカドの名に由来するマンカドは、アウトを取るための手法の一つである。この手法は、ボールが投手の手から離れる前にノンストライカー側にいるバッツマン(打者)がクリースを離れるときに適用される。マンカドは、不評で常に論争の的になっているが、国際クリケット規格では使用を認められている。
ドゥーマは、カメルーン・チームの主要選手であるだけでな、カメルーンの多くの若者たちが目標とする選手となった。彼女の活躍により、アフリカ中西部のカメルーンに生まれたばかりの女子クリケット・チームは世界中から注目されるようになった。
Maeva douma I will remember the name ???????? https://t.co/eDi32sT9wY
— Kartik Murali (@kartikmurali) September 13, 2021
マエバ・ドゥーマ この名前を忘れない。
クリケットの「虜に」
カメルーン代表チームのドゥーマのユニホームが彼女の部屋の中央に堂々と飾られている。このユニホームは、お気に入りの背番号9のついた彼女の所属クラブのユニホームに取り囲まれている。そのほか、ボール、バット、ヘルメットなどの用具をも飾られており、これらを目にすると、クリケットをするために生まれてきた彼女の姿が思い浮かぶ。しかし、彼女がこうなるまでの経緯は、この光景だけでは語りつくせない。
ごく幼いころのドゥーマは、クリケット選手になり、わずか16歳で世界記録を打ち立てるなど夢にも思っていなかった。ドゥーマは7人家族の1人として生まれたが、両親は、彼女の年頃にはスポーツの世界で目の覚めるような活躍をしていた。母親は、ハンドボールとバスケットボールの選手、父親は、総合格闘技の選手をしていた。両親がスポーツに励む姿を見て育った彼女は、チャンスに恵まれず思い通りの成績を残せなかった両親の願いを自分が叶えてあげようと思うようになった。2005年に父親が亡くなった後、彼女は両親の才能を受け継ぎ、自分の思いに向けて成長を遂げていった。
ドゥーマは、クリケットファンの多い地区に住んでおり、わずか9か月前にクリケットの世界へ足を踏み入れたばかりであった。その時、彼女は15歳だった。このような状況下で、ドゥーマの兄は、妹を自分の所属するアマチュアチームの支えとなる選手に育て上げようとして彼女にクリケットの技術を習得させた。
「近隣の広場でクリケットをしている人たちの姿を見て、
クリケットの歴史に残る瞬間
9月の試合で自分が達成した偉業に、ドゥーマ本人が驚いている。
「最初は、本当に驚きました。でも後から、
ドゥーマはさらに続けた。「普通に勝負していては打者を打ち取るのは難しいと気づきました。そこで、何かいい方法を探ぐりました。私がボールを投げようと助走するたびに、ノンストライカーがクリースから出てくるのに気づきました。この瞬間を利用して、打者をアウトにしようと考えたのです」。
1イニングでマンカドを4回達成するのは容易なことではない。1
ドゥーマは、卓越した技能と大胆さの両方が備わっていたおかげで国際社会から注目を浴びるようになった。彼女はこの国際社会からの注目に後押しされて、クリケットのひのき舞台に躍り出ることを夢見ている。「私がお手本にしているクリス・ベンジャミン(南アフリカのクリケット選手)のように次々とバッターをアウトにできるなんてちっとも思っていませんでした。これからますますクリケットの腕を磨き、いつかはもっと輝ける選手になれればいいと思っています」と彼女は語った。
しかし、ドゥーマは勉強にも力を注いでいる。「私は、
ドゥーマは、素晴らしい実績を残したおかげで、チームのスター選手となった。同時に家族や近隣の人たちの間でも人気者となった。「娘が、クリケット連盟やその他の所轄団体から適切な指導を受けて、この競技でさらに活躍できるようになってほしいと思っています。彼女の才能をしぼませないようにしてほしいとも思います。16歳の娘は、まだまだ成長が期待できる若手選手です」と、ドゥーマの母、ジョ・クリスティーン・リモンゲはグローバル・ボイスに語った。
新型コロナウイルスでカメルーンの国際試合デビューが危ぶまれる
カメルーン女子クリケットチームは数か月に及ぶ強化練習の後、
この試合は、カメルーン・
チームのメンバー全員が5日間隔離されることとなった。
カメルーン・クリケット連盟会長ビクター・アグボー・ヌソは、グ
カメルーンのデビュー戦は、当初想定していたものとは異なったものになってしまった。カメルーン・チームはBブロックに属していた。そこではナミビア、ウガンダ、ナイジェリアといった強豪国と戦うこととなり、結果は最下位に終わった。4試合の全てに負けたが、全試合とも全力を尽くして戦った。
「プラス・マイナス両面で貴重な体験をたくさんすることができ
結果はともあれ、カメルーン・チームは脚光を浴びた。
カメルーン男子チームの推進責任者兼ヘッドコーチのジェームズ・
彼は、今がカメルーン女子クリケット選手の力を伸ばすチャンス
カメルーンクリケット界への今後の期待

カメルーン女子クリケットチームのメンバー 写真:カメルーン・クリケット連盟から転載 使用許可済
クリケットは、カメルーンではまだ目新しいスポーツと考えられているが、10年以上前に導入されて以来、国内各地で行われるようになった。人気はますます高まり、全国の10地域の子供たち7000人以上がこのスポーツに興味を持ち夢中になってプレーをしていると、カメルーン・クリケット連盟会長のヌソは言っている。
しかし、アングロフォン危機に見舞われた地域にあるクラブは、
「社会政治的危機の影響で活動はスローダウンしているが、
「カメルーンのクリケットは長足の進歩を遂げました。しかし、クリケットを始めたころは、自信がありませんでした。批判も受けました。カメルーンではクリケットは発展しないと多くの人が言っていました。しかし、私は世界中を巡り、各国のクリケットの現状を見て回ったと、彼らに話しました。いまでは、我々の活躍は世界の注目の的になってます」と、ヌソは語った。