記事 from 8月, 2014
インド:ソーシャルメディアを利用して、北東部出身者への差別に立ち向かう
「セブンシスターズ」と呼ばれているインド北東部諸州。この地域出身の多くが人種差別に直面している。最近では、北東部出身者が暴行により死亡する事件が複数件発生している。
西アフリカでのエボラ大流行、今知っておくべき事とは
西アフリカにおける史上最悪のエボラ大流行、様々な情報が飛び交う中、今私たちが知っておくべき事とは何か。4つの画像を用いて説明している。
マチュピチュ遺跡へとつながる新たなインカの道発見
500年以上もの長い年月を経て、全長約1.5Kmの道が姿を現した。
ベネズエラの食糧不足による牛乳、日用品の入手にお困りですか? このアプリがお助けします

食糧不足にあえぐベネズエラ。時には入手困難になるミルク、小麦粉、パンなどの日用品の販売場所を教えてくれるAbastécemeというアプリが人気を博している。
中国:期限切れ肉問題、マクドナルドやKFCでの使用が発覚
中国で再び食の安全を脅かすスキャンダルが発覚した。乳幼児6名が死亡した2008年の牛乳汚染を含め、食の安全に関する問題が後を絶たない。
夏だ、本を読もう! GV仏語メンバーおすすめの本はこちら!
夏休みに読む本をお探しですか? グローバル・ボイスのフランス語圏メンバーたちが、お薦めの本を紹介します。夏休みが終わっちゃったあなたも、読書の秋に向けてどうぞ!
サイクリング中に亡くなった人を追悼する、白い自転車がウルグアイに登場
世界中の200の都市が参加している白い自転車プロジェクト。ウルグアイに登場したゴーストバイクと市民の反応は?
優勝5回、強豪ブラジル敗退! ワールドカップの感動を与えられず
社会不安と抗議活動は、ラテンアメリカで開催されるワールドカップの特徴である。
帝国主義って何?
メディアは世界各地で紛争に関与している欧米、ロシアを帝国主義的だといって非難してきた。しかし帝国主義とはいったい何を意味するのだろうか?
ペルー:なお遠きワールドカップへの道のり
ペルー人はサッカーが大好きだ。だが、今年も彼らは他国のチームを応援する羽目になった。ペルーは過去32年間、ワールドカップに出場していない。