Hanako Tokita · 3月, 2008

最新の記事 Hanako Tokita from 3月, 2008

イスラエル:ベドウィンの若者とインスタントメッセージ

  2008/03/29

Adnan Gharabiya(34)は、イスラエル南部ラマト・ホバブの近くにあるベドウィンコミュニティーWadi al-Na’amに住んでいる。そこは電気や水道が通っていない。Gharabiyaは博士論文を書きながら、イスラエルの中でも最も貧しく無視されているベドウィンの若者の間でインスタントメッセージ(IM)のアプリケーションが非常に人気がることを発見した。女の子たちは文化的禁制を擦り抜け、男の子と話をしていること、さらには恋をしていることすら知られるなくてすむため、IMを非常に便利だと感じている。

ケニア:SLUM-TV

African LoftにケニアのSLUM-TVについての記事が掲載されている。「ケニア最大のスラム街マタレで活動するSLUM-TVは、スラムに暮らす人びとの生活を記録し、カメラを通しこのような生活を”見直す”ために立ち上げられた。」

マケドニア:NATO、EU加盟のために国名変更?

1991年にマケドニアがユーゴスラビアから独立して以来、その国名は隣国ギリシャとの間で激しい論争の種となってきた。ギリシャは、マケドニアが憲法で定めている「マケドニア共和国」という国名を使用することは、その名称へのギリシャの歴史文化的主張を侵害するばかりでなく、ギリシャ北部マケドニア州への領土権主張をちらつかせていると訴えている。

トリニダード・トバゴ:熱帯乾燥林

  2008/03/27

「熱帯林の破壊や荒廃について考えるとき、熱帯雨林を重視する傾向がある。熱帯乾燥林は見逃されがちだ」と、トリニダードのブロガーFurther Thoughtsは説明している。

エルサルバドル:砂のカーペット

  2008/03/27

エルサルバドルでは聖金曜日に多くの信者が街の道路に砂のカーペットを作るという伝統を続けている。Hunnapuh [es]は、この様な色鮮やかな作品の写真を集めた。

日本:『チベット・チベット』

  2008/03/21

ブロガーでアーティストの高味壽雄氏はブログRadical Imaginationで、映画『チベット・チベット』について書いている。高味氏は、在日コリアンである監督とチベットの人びとの間にある自分の国を持たないという観点においての共通点を指摘している。(日本語)

アゼルバイジャン:ディズニーランド

デス・スターに異様なほど似たホテル建設計画だけでは物足りないかの様に、今度はアゼルバイジャンの首都がディズニーランドを誘致しようとしているという噂がバクーで流れているとCarpetbloggerが伝えている。「イランとチェチェン間のオアシス」のローカライズされたテーマパークで提供できるかもしれないいくつかのアトラクションを冗談まじりで挙げている。(英語)