· 11月, 2012

記事 市民メディア from 11月, 2012

デンマーク:大手銀行と幸せな別れを

10月1日がデンマークで初めての「バンク・トランスファー・デイ」になった。この運動はデンマーク人に預金先のことをもう一度考えてもらうこと、そして自分たちの銀行が当てになるかどうかよく考えてもらうことを呼びかけている。

2012/11/27

スペイン:カタルーニャ州独立問題-ニュース番組をめぐりネット炎上

カタルーニャ州の公共テレビ局TV3が、先日、「一歩ずつ、独立へ」と題した特集を放映した。スペインからのカタルーニャ州の独立を問う住民投票と考えられる選挙を控えた時期のこの放映に、ネット上では熱い政治討論が巻き起こった。

2012/11/25

中国:「爆発」するスイカ 健康への影響

中国江蘇省の農家が、農薬の乱用による「スイカ爆発現象」に頭を悩ませていることを、地元メディアが明らかにした。中国農業部は、スイカの成長促進に用いられた農薬の安全性に問題は無いと主張しているが、中国のネチズンたちは信用していない。

2012/11/24

キルギスタン:後を絶たない花嫁誘拐に厳罰を

キルギスタンでも、花嫁誘拐は犯罪だ。にもかかわらず、結婚したい少女を誘拐する男性が後を絶たない。女性支援グループのプレッシャーの中、キルギス国会はこの慣習により厳しい罰を課した。少女を誘拐し強制的に婚姻を強いることは、ようやく羊を盗むのとほとんど同じレベルの犯罪と認められた。

2012/11/23

アフガニスタン:2014年以降のアフガニスタン、暗黒の時代ふたたび?

国際治安支援部隊は2014年末でアフガニスタンを後にすることになっているが、この戦いは「未完了の任務」を残したままである。何年にも渡る紛争を経て、NATO軍はこの国の治安維持に関する責任をアフガン国軍に移譲する予定だ。しかし海外軍の撤退後、アフガン国軍がこの国の秩序と安定を保つことができるだろうか。とどまるべき、撤退すべき、両方の声を取り上げる。

2012/11/18