記事 市民メディア from 12月, 2013
タジキスタン:国旗の誤った使い方
ちりとりとして使われたタジキスタン国旗は、タジク人のソーシャルメディアのユーザーたちの怒りに火をつけた。
「女は従順であるべき」Googleのオートコンプリート機能は女性蔑視?
「国連ウィメン」のポスターにならって、グローバル・ボイスはグーグルのオートコンプリート機能(入力の途中で予測表示してくれる機能)を使った独自の実験を行った。女性の役割や女性らしさ、外見や男性との関係についての、一般的な考え方を、この調査は浮き彫りにしている。
誰もが知るべきネルソン・マンデラの17の知恵
ツイッターユーザーが、南アフリカ初の黒人大統領であったネルソン・マンデラ氏の訃報を受けて、印象に残る彼の言葉を共有している。マンデラ氏はこの世を去ってなお、ツイッターユーザーを通して世界に語り続けている。
シリア:自転車に対する既成概念 乗り越えられるか
性別を問わず自転車に乗るシリア人を撮った無数の写真がネットを席巻している。なぜなのか、答えはいざここに。
韓国:病にかかった元サムスン従業員たちの時間との戦い
業務上の疾病に苦しむサムスンの元従業員たちが、労災認定と損害賠償を懸けた苦しい法廷闘争に挑んでいる。最近、いくつか明るい進展があった。
フィリピン:台風被災者救済策
フィリピンを襲ったスーパー台風30号により、数千人が亡くなり、何百万の人が家を失った。彼らの救済策を紹介する。
メキシコのレイプ被害者は沈黙する。男性優位主義の偏見ゆえに
4分に1件の割合でレイプが起こるメキシコ。その暴行犯罪は、近年残忍さを増しているという。Fundación MEPIの報告である。
パレスチナより愛のつぶやき集
紛争地域に暮らしているからといって、毎日泣いてばかりいるわけじゃない。ジョークを飛ばして笑うことだってある。パレスチナから皮肉たっぷりの#PalestinianPickUpLines(パレスチナの口説き文句)をどうぞ。
スペインはそんなに幸せな国ではない
マドリード・カルロス3世大学の調査によると、スペイン国民の幸福度は112カ国中、49位だった。