記事 市民メディア from 2月, 2015
アルカイダに殺害されたフォトジャーナリスト、ルーク・サマーズのジャマイカとの深いつながり
ルーク・サマー ズ、イエメンでアルカイダに殺されたフォトジャーナリストは、世 界を超えて、人々とつながり愛されていた。ジャマイカのリーディングセンターの人々は、ボランティア教師のサマー ズを決して忘れない。
殺害されたパキスタンの子供たちへ、悲しみに満ちた世界中での弔い―ペシャワール襲撃事件―
パキスタンのペシャワールでのタリバンによる学校襲撃事件を受けて、殺害された人々を偲ぶ追悼式が世界各国で開かれた。
エクアドルの絶景 一面黄色の花景色
グアヤカンの花は、エクアドルでは春の訪れを告げるシンボルだ。黄色い花があたりを覆う絶景を見ようと、世界中から何千もの人たちがこの地を訪れる。
勇敢な記者 後藤健二氏の死 世界中で悲しみの声
世界中が後藤健二氏をISISの犠牲者として記憶することを拒んでいる。代わりに、多くの人が彼の勇敢さと紛争地域の人々へ傾けていた情熱を称賛している。
ケープタウン ファンシー・ガラダは自分を癒すために歌う そして周囲の人を癒すためにも
ファンシー・ガラダは、10歳にして弟や妹の面倒を見ることとなり、急速に成長していった。だが、年下の兄弟姉妹の面倒を見るために、時には辛い思いもした。子供の時の辛い体験から立ち直ろうと、彼女は歌う。
東京で同性愛に前向きな取り組み、社会の反応は
渋谷区は3月、同性カップルに対し「結婚に相当する関係である」とする証明書を発行するという条例案を区議会に提出する。これに続き、世田谷区でも同様に同性パートナーシップを認める具体的な施策を検討することを明らかにするなど、東京ではLGBTの権利に関する動きが次第に高まっている。様々なツイートからは、まだLGBTに対する関心がかなり低い日本社会で、どのような反応が起きているのかが明らかになる。
太陽光自家発電、バングラデシュの「電力格差」を終りへと導くか。
バングラデシュ人口のうち45パーセント(田舎に住むほとんどの人たち)が電気を使うことができない。太陽光自家発電システムプロジェクトはその電力格差に革命を起こしている。
Googleストリートビューでバングラデシュを探検しよう
2月5日にGoogleストリートビューがバングラデシュでもスタートした。 あるFacebookのユーザーは、自宅のベランダにぶら下がった自分の腰巻き布を見つけた時の驚きを投稿している。
パスポート返納問題と日本に流れる空気
2月7日、カメラマン杉本祐一氏に、パスポート返納命令が外務省から出された。 日本では、外務省の対応に理解を示す反応が多い一方で、海外メディアなどでは、権利の侵害にあたるという論調もある。
100枚の写真で見るナイジェリア あなたの心をくぎづけに
これまでにナイジェリアの話を耳にしたことはあっても、おそらく大量殺りくや血にまみれた凶行といったボコ・ハラムの話だろう。これから紹介する物語、「自然の最高傑作ナイジェリア」を知るのは初めてではないだろうか。 Oluwakemi Ojoの企画による写真展「100枚の写真で見るナイジェリア あなたの心をくぎづけに」 Nigeria is one African country that everyone raves about, a very beautiful nation and it is when you visit the country that you will really appreciate its...