記事 行政 from 4月, 2014
中国:スモッグ問題解決にむけて
「申し訳ないけど、この方法じゃ問題解決には程遠いよ。歴史を通して、中国はいつも自然とうまく付き合えないんだから」
台湾:中国とのサービス貿易協定、反対派が立法院を占拠
中国とのサービス貿易協定についての強引な採決に怒りの声を上げた台湾市民グループは、2014年3月18日、貿易協定の公開討論を要求して台湾の立法院(訳注:日本でいう国会)を襲撃した。
アフリカ:水道部門の財源、汚職で20-40%が消える
西アフリカ水統合大使のMustapha Sesayは、水道部門の汚職について West Africa WASH Journalists Networkに下記のように記している。 The issue of accessing pure and affordable water is a fundamental human right but this is not given the much needed attention. Corruption...
東ティモール:オーストラリアと石油紛争
太平洋に浮かぶ小国の東ティモールは、隣の大国オーストラリアを資源スパイ容疑でハーグの国際司法裁判所に訴えた。
アフリカ諸国:安全な水のミレニアム開発目標達成は困難
アフリカ諸国が安全な水のミレニアム開発目標を達成するのは困難である。
ウルグアイで大麻の販売、生産が合法化
ウルグアイは世界で初めて大麻の販売及び生産の合法化案を可決した。 このニュースはウルグアイ国内だけでなく世界各国に波紋を投じている。
マレーシアの水不足:原因は自然災害と人災の両方
マレー半島における干ばつと水不足は自然災害でもあり人が誘発した災害でもある。マレーシア政府もマレーシア国民も共にこの責任を避けて通ることはできない。