記事 意見 from 8月, 2015
絶滅危惧種を救え! ネパールで野生のユキヒョウに衛星発信機を装着
ネパールのヒマラヤ山脈に生息する野生のユキヒョウに、衛星発信機付きの首輪を装着。保護活動に役立つことが期待されている。
ラオス:子どもたちも大喜び!ゾウが本の配達員
ゾウが運ぶ本のプレゼント。ラオスのとあるボランティア団体は、子どもの識字率向上をめざし、ゾウのスタッフとともに地方の村に本を配り歩いている。
米国青年のハマった、知られざる日本食7選

アメリカから日本へ移住したばかりのグローバル・ボイス寄稿者Taylor Cazellaが、「伝統食ではないけれど意外とおいしい日本食」を7項目にわたって紹介する。
ウクライナ紛争によりネット上でも引き裂かれた家族と友人たち

とげとげしい雰囲気が個人の人間関係にも影響している。親しかったキエフの元同僚から、Facebookに「死んで欲しい」と書きこまれたという話を、エレオノラから聞いた時、私は驚きもしなかった。
フランコフォン・アフリカはフランスメディア産業の救世主
フランスのメディア市場は低迷しているが、アフリカが回復のキーとなりそうだ。
メディアからマンガまで~東日本大震災が日本の大衆文化にもたらしたもの
メディアからマンガまで。海外の研究者たちが見た東日本大震災の日本大衆文化への影響。グローバルボイスによるライデン大学ウェイクフィールド博士への直撃インタビュー。