記事 メディア/ジャーナリズム from 3月, 2015
キューバLGBT活動家 保守的な「家族法」への挑戦
国が支援する新聞「グランマ」の記事が、キューバの家族法をめぐる陳腐化論争に油を注いだ。
ロシア最大のSNS、若者の利用者テレビを上回る

人気急上昇中のロシアSNS大手「フコンタクチェ」。娯楽よりも情報収集ツールとしての活用が広まれば、統制が厳しくてテレビでは得られない情報がロシア国民のもとに届くのか。SNSサイトのオーナーは政府指導者に忠誠を誓う大富豪だという。
YouTubeの韓国TVチャンネルから、韓国人はシャットアウト?
韓国の主要TVネットワーク各社は、YouTubeに載せたコンテンツについて、韓国国内からの視聴はブロックする一方で、海外IPを持つユーザーに対しては視聴を許している。
「憎むは人の業にあらず」 殺害された後藤記者の言葉、ネット上で生きる
1月にISISによって殺害された日本人記者、後藤氏は、自身のウェブサイトやツイッターに、中東やアフリカの紛争を取材して得た胸が痛み、そして考えさせられる見解をつづっていた。