記事 テクノロジー from 5月, 2017
世界を揺るがしたワナクライ、全球での感染数の半分以上を占めた中国、その理由

中国は、「ワナクライ」として知られるランサムウェアの被害を最も大きく受けた国だといえる。清華大学、北京大学、上海交通大学、山東大学など全国の大学がランサムウェアに感染し被害を広めた。膨大な数の学生論文と研究プロジェクトの資料が暗号化されてしまい、使い物にならないという。
ロシア:フェイスブックが「グーグル税」を支払う最初の100社に

ロシアのある新聞社が報じたところによると、フェイスブックが「グーグル税」と呼ばれる、外国企業に課せられる付加価値税18%を支払うことになったそうだ。
カトマンズにはマスクをつけてる神様がいるの?!
近年のカトマンズの大気汚染は酷く、住民が我慢できないレベルになっている。政府と住民の間に意識の隔たりがあり、政府を動かすために大気汚染への抗議の証として街中の彫像にマスクをつける活動が始まった。その中には、もちろん神様の像も含まれている。
宇宙への切符は手にいれたのに、地球上での移動は制限されてしまうという皮肉
コンテストに優勝し、宇宙旅行を勝ち取った青年。しかし地球上ではイスラム教徒という理由から空港で尋問され足止めされることが度々あるという。
ロシア:電子決済サービスを使った政治献金禁止へ。2018年大統領選挙に向けての攻防か

ロシアの電子決済サービス、政治目的での個人間送金を禁止。2018年の大統領選挙に向け、有力候補者のアカウントを凍結して資金源を断ち、力を弱める狙いか?
ケニア・ブログ・アワード2017開催中!
今年もケニア・ブログ・アワードが開催中。一般投票は5月9日まで、受賞者の発表は5月13日に行われる。