· 8月, 2011

記事 若者 from 8月, 2011

ノルウェーの殺人鬼へ-中国からの手紙

多くの中国人ネットユーザーにとって、Anders Behring Breivikがノルウェーで犯した残虐行為は理解しがたいものだった。彼らの目にはノルウェーは天国のように映る。人々は高水準の生活を送っており、生きる重圧を感じることはない。では、なぜあのようなことが起こったのだろうか?

2011/08/29

韓国:血液型性格分類とその働き

血液型性格分類は、人々の血液型でそれぞれの性格や他人との相性が予測できるとする理論である。韓国や日本ほどこの血液型信仰が根強い国はない。Yoo Eun Leeがこの理論の歴史を深く掘り下げて考察する。

2011/08/28

フィリピン: 教育費の削減に対するプランキング

フィリピンの何千もの学生が2011年7月19日、教育にかける予算の増額を求めて道を埋め尽くした。それは、ノイノイ・アキノ大統領の一般教書演説のちょうど数日前であった。抗議活動をしている学生たちは、不満をあらわすために「プランキング作戦」を使った。

2011/08/11

チリ:教育改革を求め生徒が学校を占拠

チリの学生らは国中の何百もの学校を支配し、教室を仮の住居にして無償かつより質の高い教育を要求している。彼らはオンライ上で動画やブログを通じ、学生に占拠された学校がどんな様子か私達にに垣間見せてくれる

2011/08/02