記事 若者 from 9月, 2011
ウクライナ: 若者が作る、男女同権を求めたショートフィルム
ウクライナの若手映像作家たちが、女性に対する固定概念に反対し男女同権を守ることを求めたショートフィルム・コンテストに参加している。この記事では、どの言語の人にも理解できる映像作品を紹介する。
韓国:ポップソングの検閲、猛反発を受ける
2600曲以上もの韓国のポップソングが「有害な」歌詞により検閲を受けた。ある芸能事務所は、自社の歌手のアルバムが「若者に悪影響を与える」とみなされた件で政府を訴え、勝訴した。この決定は韓国の大衆に広く歓迎された。
モロッコ: 「マラケシュ大好き!」
モロッコの主要観光地マラケシュが木曜日に爆弾で襲撃された。ブロガーたちは爆発の犠牲者との連帯を示すために、自分の写真を投稿してほしいと呼びかけている。
9・11回顧録:新たな世代の誕生
アルカイダによる9・11アメリカ同時多発テロから10年がたつ。あの一度の事件が、世界を様々な面で変えてしまった。こうしたあらゆる変化について、世界中のポスト9・11世代の若者たちがショート・ビデオを通じて意見を寄せている。
中国:あなたの本を農村へ届けよう
著名な中国人学者がネチズンに「あなたの本を農村に届けよう」と呼びかけている。連絡窓口が国中にいくつも開設され、本を集めて農村へ届けたり、図書館を建設するための寄付を集めたりする活動が行われている。
ポーランド:その読書事情
数週間前、ポーランド最大の日刊紙、Gazeta Wyporczaが、ポーランドの読書人口の割合が非常に低いことを受けて、新しいキャンペーン「Reading in Poland – ポーランド読書週間」を始めた。ポーランド国立図書館が発行したレポートによれば、ポーランド人の56%が本を全く読まず、3ページ以上長い文章を読むこともできないという。これにより、ポーランドにおける読書文化とその危機に直面する理由について激しい議論が巻き起こった。
ロシア:若い女性向けのブランド化されるタバコに関する激しい議論
ロシアの最も大きなタバコ製造業者による最近の広告キャンペーンとカートンのリニューアル化はロシアのブロガー達をイライラさせており、責任あるマーケティングと広告の議論で火花を散らしている。Ashley Cleek がその問題を詳しく調べ述べる。