記事 カリブ
セントビンセント島のスフリエール山で「爆発的噴火」
セントビンセント島内のスフリエール山噴火に伴う避難活動は、避難民の受け入れを申し出たセントルシアやバルバドスを含むカリブ諸国の協力を得て陸路及び海路を利用して行われている。
さらば愛しのベースマン ロビー・シェイクスピアに捧ぐ
大きな仕事をやり遂げて世を去ったジャマイカの音楽家に世界中から寄せられた感謝と哀悼の言葉の数々
「いつも心に太陽を」 名優シドニー•ポワチエを悼む
1963年に黒人男優として初のオスカー賞最優秀男優賞を受賞したシドニー・ポワチエ。彼はその名誉以上のものを私たちに遺して去っていった。
セント・ビンセント島の住民 スフリエール山の噴火に備え避難準備
セントビンセント 緊急災害対策本部長が「避難準備」をするように通告。
噴火による変容ーーセントビンセント島出身の写真家、ナディア・ハギンズが見たスフリエール山
写真家のナディア・ハギンズは、セントビンセント島のスフリエール山の噴火活動を記録している。「噴火によって景観が徐々に変わっていく過程が私には興味深く映るのです」
カリブのハイキングを楽しもう。絶景スポットを写真で紹介
カリブの人たちにはハイキング愛好家が多い。ここに紹介する写真を見ればその理由が分かる。
カリブの山々を写真で紹介 持続可能な観光の対象になる可能性は十分
山岳地域における持続可能な観光は、景観や生物多様性の保全促進だけでなく生計手段選択の多様化、貧困救済の促進、社会的包摂の促進に寄与する。
セントビンセント島インディアンベイ 青き、美しき海に今も息づくサンゴ
湾内の主要なところでサンゴ礁が再生していくのを私は目の当たりにしているのです。皆が何らかの形で実際に意識的に努力をすれば、何ができるか想像してみてください。
世界環境デーを記念して、生物多様性に関するグローバル・ボイスの注目記事の紹介
グローバル・ボイスでは、世界各地の生物多様性の重要性と、その取り組みに関する数多くの成果や課題に焦点を当ててきた。ここで は、今年最も私たちの関心を集めた記事を紹介する。
トバゴ島の海岸を苦しめているサルガッスムはもしかしてチャンスかもしれない
サルガッスムは毎年決まった時期に襲来しては観光業に頼るカリブ海の多くの島々を苦しめ続けているので、この海藻をなんとか有効利用できないか人々は考えをめぐらしてきた。