記事 東アジア from 10月, 2012
莫言氏のノーベル文学賞受賞は、日中関係修復へのシグナル
日本政府の尖閣諸島国有化に不協和音を発する日本と中国。政府間での調整が進まないなか、民間では事態打破へ向けて模索するさまが目立つ。 ブロガー陽光堂主人は、日中両国の民間で育まれつつある対話の芽に期待を寄せる。
日本の尖閣諸島購入に、深まる日中の溝
2012年9月11日、日本政府は、中国、台湾、日本の3政府が領有権を主張する尖閣諸島 (中国・台湾:釣魚台) の3島を地権者から購入し、国有化した。 この決議に誘発され拡大した、中国での反日デモに対する日本のネチズンの反応を追う。
日本:人権侵害救済機関法案に懸念
人権委員会を立ち上げるための法案に対し団体や一般市民からの反発が続いている。この法案の目的は、いじめや差別、ネット上での誹謗中傷といった人権侵害問題を取り扱う独立した委員会を設置するもの。法務省の外部委員会として設置される。
首相官邸、LINEのアカウントを開設
首相官邸は、10月5日よりスマートフォンアプリ「LINE」の公式アカウントを開始した。官邸にまつわる身近な話題や緊急時の災害情報などをより身近に提供する試みだ。
マレーシア:子育てガイドライン−同性愛者を見抜くには
マレーシアのペナンで、ある子育てセミナーが、我が子の同性愛徴候を見抜く方法というガイドラインを発行して、物議をかもしている。 そのガイドラインは教育省の認可済みだという。 それによると、ゲイの男性はよくVネックで袖無しの服を着るらしい。
香港:レディー・ガガ、「若者の堕落を助長」と非難される
アメリカのシンガー・ソングライターである レディー・ガガ が、現在(2012年5月2日) 「ボーン・ディス・ウェイ・ボール」ツアーでアジアを周っている。香港では初となるレディー・ガガのコンサートを翌日に控え、キリスト教福音主義者の団体が彼女の香港での活動への反対運動を起こし、現地コミュニティー内では、彼女の影響力を称える者、逆に彼女の存在が青少年悪影響を与えるとし、若者のために祈ろうとする動きがあるなど、議論を呼んでいる。