記事 東アジア from 9月, 2013
中国、「チャイニーズドリーム」の研究に基金設立
中国共産党が喧伝する「チャイニーズドリーム」が学術研究の対象に
「はだしのゲン」書架に残る
被爆した少年ゲンの成長を描いたマンガが、松江市内の小中学校の図書館で閲覧が制限された問題をきっかけに、原爆投下から68年目のこの夏、熱い注目を浴びることになった。
ブルネイ、ラマダン月にムスリム系レストランで日中の飲食を禁止
ブルネイの新法令、ラマダン月にムスリム系レストランでの飲食を禁止。外国人や観光客にも適用。
シンガポール:デング熱大流行
(原文掲載日は6月13日)2012年シンガポールでは4632件のデング熱患者数を記録した。今年その数はすでに9847件に上った。直近で2005年にデング熱の大流行を記録したシンガポールにとってこれは最高記録である。全国環境庁(NEA)はデング熱防止の注意を喚起するため「蚊を全滅させろ」という運動を始めた。