記事 ミャンマー (ビルマ)

ミャンマー:「接着剤あそび」にふける貧困の中の子どもたち

  2013/11/25

ミャンマーでは、貧困層の子どもたちの薬物乱用が深刻な問題になっている。マハムニパゴダなどの歴史的名所で、多数の子どもたちが市販の接着剤を吸引して意識がもうろうとしている光景が日常化している。マンダレー薬科大学の医学生が現場を調査し早急な対策を訴えた。

マレーシア:ミャンマー人移民への襲撃に怒り

  2013/08/11

ミャンマーにおける異民族間の暴力が周辺にまで広がっているようで、この数週間、マレーシアでは数人の仏教徒ミャンマー人移民が襲撃に遭っている。多くの人々はこれをミャンマーで続いている民族的、宗教的な 緊張状態と関係があるものと捉えている。マレーシアのミャンマー大使館は当初このニュースを無視したが、これが多くのミャンマー人ネチズンの怒りに火をつけることとなった。

平和デモ行進:ミャンマー北部 紛争を止めよ

  2013/04/02

2011年、停戦協定破綻後から再発したミャンマー政府軍とカチン独立軍(KIA)間の紛争により9万人の一般市民が家を追われ避難生活を強いられている。両軍間の紛争を停止するため、デモ参加者がヤンゴンからカチン州までの平和的行進運動を始めた。

中国・ミャンマー銅山共同採鉱に抗議する僧侶たちへの過激な武力弾圧

  2013/03/23

ミャンマーのサガイン管区モンニワ市において中国が後押しする銅採掘プロジャクトに、仏教の僧侶、活動家、そして農民たちが抗議。彼らが立ち上げた6つのキャンプをミャンマーの機動隊が武力行使によって追い散らした。機動隊は平和主義の反対運動を追い払うために催涙弾や放水銃を使用した。

米大統領の「キス」に揺れるミャンマー

  2012/12/21

歴史上初めてミャンマーに足を踏み入れたアメリカ大統領となったオバマ氏を、数千人の人々が出迎えた。ミャンマーの人々はスピーチの内容や外交政策について議論したが、特に話題となったのは、大統領が野党のリーダーであるアウンサンスーチー氏にキスを贈ったことだ。ネットユーザーは#Oburmaというハッシュタグで、オバマ氏の動向を見守った。

ミャンマー:電力不足への抗議広がる

  2012/08/31

ミャンマーの複数の町で起こった停電が国内の平和的抗議活動に火をつけた。抗議者の中には拘束されるものもいたが、電力不足に対して憤る一般住民や消費者が結集することを止めることはできなかった。さらに、抗議者は自国が電力不足にもかかわらず、中国へ電気供給を続ける理由について、政府に説明を求めている。

ミャンマー西部で発生した暴動に対する見解

  2012/08/22

ミャンマー西部、ラカイン州での暴動事件によって、数十人の死者が出、二千以上の家屋が全焼、三千人以上の住民が非難を余儀なくされている。この事件はだれの責任なのか?人種差別や憎悪を広めるためにインターネットはどのように使用されたのか?この複雑な問題に関する一般市民の意見はどういったものだろうか?

ビルマのユニークな名前の付け方

  2012/08/08

ビルマの国民の多くには名字がない。姓と名と2つの欄のある書式にはどう記入するのか、またドー・アウンサンスーチーの「ドー(Daw)」にはどんな意味があるのか、疑問に思ったことはないだろうか。ここでは、ビルマのユニークな名前の付け方について取り上げる。

ミャンマー(ビルマ):どっちつかずで

  2012/02/12

ノーベル平和賞受賞者でビルマの野党主導者であるアウン・サン・スー・チーはダボスで行われた世界経済フォーラムで演説をし、国際社会に対してミャンマーへのさらなる支援を呼びかけた。このような取り組みは難民や国内避難民にとって特に重要なものとなるだろう。