南アジア · 3月, 2019
月間アーカイブ
- 1月 2021 1 記事
- 12月 2020 1 記事
- 11月 2020 1 記事
- 10月 2020 4 件
- 8月 2020 3 件
- 7月 2020 5 件
- 6月 2020 2 件
- 5月 2020 1 記事
- 4月 2020 2 件
- 3月 2020 4 件
- 2月 2020 2 件
- 1月 2020 1 記事
- 10月 2019 1 記事
- 9月 2019 5 件
- 7月 2019 4 件
- 6月 2019 1 記事
- 5月 2019 2 件
- 4月 2019 2 件
- 3月 2019 2 件
- 2月 2019 2 件
- 1月 2019 2 件
- 12月 2018 1 記事
- 11月 2018 2 件
- 10月 2018 2 件
- 9月 2018 2 件
- 8月 2018 3 件
- 7月 2018 2 件
- 6月 2018 1 記事
- 5月 2018 1 記事
- 4月 2018 1 記事
- 3月 2018 1 記事
- 2月 2018 1 記事
- 1月 2018 1 記事
- 12月 2017 1 記事
- 11月 2017 1 記事
- 9月 2017 1 記事
- 8月 2017 2 件
- 7月 2017 3 件
- 6月 2017 3 件
- 5月 2017 2 件
- 4月 2017 1 記事
- 3月 2017 2 件
- 2月 2017 5 件
- 1月 2017 1 記事
- 12月 2016 1 記事
- 10月 2016 1 記事
- 9月 2016 2 件
- 8月 2016 2 件
- 7月 2016 6 件
- 6月 2016 1 記事
- 5月 2016 2 件
- 4月 2016 2 件
- 3月 2016 2 件
- 2月 2016 1 記事
- 1月 2016 3 件
- 12月 2015 3 件
- 11月 2015 2 件
- 10月 2015 1 記事
- 9月 2015 1 記事
- 8月 2015 5 件
- 7月 2015 2 件
- 6月 2015 2 件
- 5月 2015 6 件
- 4月 2015 3 件
- 2月 2015 4 件
- 1月 2015 3 件
- 12月 2014 1 記事
- 11月 2014 1 記事
- 10月 2014 5 件
- 9月 2014 5 件
- 8月 2014 3 件
- 7月 2014 7 件
- 6月 2014 1 記事
- 5月 2014 3 件
- 4月 2014 5 件
- 3月 2014 1 記事
- 2月 2014 2 件
- 1月 2014 1 記事
- 10月 2013 2 件
- 9月 2013 4 件
- 8月 2013 3 件
- 7月 2013 2 件
- 6月 2013 1 記事
- 5月 2013 4 件
- 4月 2013 1 記事
- 3月 2013 1 記事
- 12月 2012 3 件
- 11月 2012 1 記事
- 10月 2012 1 記事
- 9月 2012 1 記事
- 8月 2012 6 件
- 7月 2012 1 記事
- 6月 2012 3 件
- 5月 2012 2 件
- 4月 2012 1 記事
- 2月 2012 1 記事
- 1月 2012 1 記事
- 12月 2011 1 記事
- 9月 2011 1 記事
- 8月 2011 5 件
- 7月 2011 1 記事
- 6月 2011 4 件
- 5月 2011 1 記事
- 11月 2010 1 記事
- 9月 2010 2 件
- 8月 2010 1 記事
- 6月 2010 1 記事
- 11月 2009 1 記事
- 10月 2009 1 記事
- 8月 2009 2 件
- 7月 2009 1 記事
- 3月 2009 1 記事
- 2月 2009 1 記事
- 10月 2008 2 件
- 9月 2008 1 記事
- 7月 2008 1 記事
- 5月 2008 3 件
- 4月 2008 1 記事
- 3月 2008 1 記事
- 2月 2008 2 件
- 1月 2008 1 記事
- 12月 2007 4 件
- 8月 2007 1 記事
記事 南アジア from 3月, 2019
ネパール固有言語 自由に話せるのはわずか2人 新たに辞書が編纂される 消滅の危機回避の可能性
ネパール2019/03/04
ネパールのクスンダ語は消滅の危機に瀕している。この言語を話す人は、ほんのわずかになってしまった。この度、クスンダ人の歴史・文化に関する本が新たに出版された。このことにより、クスンダ語は消滅を免れるとの期待が寄せられている。
インドの生体認証構想に欠陥が発覚。にもかかわらず最高裁はこの構想を支持。どうなるか。
法律学者や社会科学者はこの意義深い判決を精査し、この判決が市民の自由や社会経済問題に及ぼす大規模な影響を明らかにする見込みだ。
ライター募集中
日本で起きていること、話していることを世界に伝える記事を書きませんか?グローバル・ボイスのライター募集はこちらから。
翻訳ボランティア募集中
GV Lingua日本語サイトはボランティアで支えられています。翻訳ボランティアについてのお問い合わせはこちらから!
メッセージ
★★ 美しい写真の記事いろいろ ★★
![]()
キルギス:写真と散文で巡るソンクル湖
薄まる空気の中、私たちは3千メートル以上の険しいソンクルの高地を登っていった。かたい氷の傾斜や、野草をとぼとぼと歩く羊の群れを通り過ぎたところで、私たちは自分たちが新しい楽園にいることに気がついた。アルプスの牧草地の広がりの向こうにソンクルが山の蜃気楼のように横たわっており、雪をかぶった峰々が静かな湖面に反射していた。