記事 パキスタン
パキスタン 清掃作業員の死

下水道清掃員が、作業中に意識を失い公立病院へ運ばれた。しかし、ラマダン期間中という理由で、医師たちが診療を拒否したために彼は死亡した。私は、人道主義者、世界の公衆衛生擁護者、医師そしてパキスタンの少数民族である。そのことを自認する私にとって今回の事例は自分のアイデンティティを揺るがす出来事だった。
パキスタンをバイクに乗って旅をした女性。その物語が人々の心を動かし、勇気を与える。
文化的制約を乗り越え、パキスタンをバイクで旅する21歳のゼニス。彼女の自由な魂は、亡き父の夢を実現させ、世界中の女性たちに勇気を与えた。
性、宗教、政治:すべてが表現される女性一人芝居
ダーティー・パキ・ランジェリー:パキスタン系アメリカ人、アイザー・ファティマ演じる一人芝居のタイトルだ。そのタイトルすら物議をかもす。
パキスタンのポリオ撲滅は命がけ
「報道によると、パキスタンのポリオ撲滅キャンペーンの活動中に命を落とした人は、2012年以降60名以上いる。」
パキスタン:若手女性ミュージシャンたちは、独力で音楽市場を切り開く(しかない)
パキスタンでは音楽家は伝統的に世襲制のため、音楽学校が少ない。そのため若い女性アーティストたちは、自分で進路を切り開かなければならない。
必見! SXSW音楽祭参加のパキスタン・ミュージック7曲
トランスミュージックやインディーロック、プログレやジャズ…。世界最大級の音楽祭SXSWに出場したパキスタンのミュージシャンたちの、知られざる個性豊かな魅力を7つの動画で紹介。
殺害されたパキスタンの子供たちへ、悲しみに満ちた世界中での弔い―ペシャワール襲撃事件―
パキスタンのペシャワールでのタリバンによる学校襲撃事件を受けて、殺害された人々を偲ぶ追悼式が世界各国で開かれた。
イスラム過激派から「パキスタンを取り戻そう」!
ペシャワルでタリバンの武装集団が学校を襲撃、生徒130人以上が犠牲となった。事件以来、パキスタンの人々は残虐な過激派に対して抗議運動を行っている。
にらみ合うインドとパキスタン両国で、見知らぬ者同士が電話をすることになったらどうなるか、見てみよう
70年近くもの間いがみあっているインドとパキスタンは、なんとか両国間の敵意を払拭するべく日々試行錯誤している。両国の見知らぬ者同士が電話で話をしてみようという試みは、果たして関係修復に効果があったのであろうか。