記事 from 1月, 2019
ボスニア・ヘルツェゴビナ : 発達障害がある子供たちへの教育を放棄 親たちの運動が無視される
新学期が始まった2018年9月、サラエヴォ県にいる約150人の子どもたちは、今年度もまた学校に通うことができずにいる。政府が約束を守らず、特別なケアが必要な子どもたちのための教育支援を行っていないからだ。
カンボジア : 「魚の網は今日も空っぽ」水上生活を送る若い親たちの苦悩

チャム族の人々は、川べりで魚を取って暮らす生活を4000年来続けてきた。しかし今、子どもを抱えた若い世代にとって水上生活は不安の連続だ。
バングラデシュ:ヘビーメタルのコンサートはテロ行為か?
バングラデシュのヘビーメタルファンは意気消沈した。首都ダッカで開催されるはずだったデスメタルのコンサートがチケット完売にもかかわらず中止となったのだ。
ドローンでバヌアツの離島へワクチンを輸送
バヌアツ(太平洋上12,189平方キロメートルに広がる83の島で構成される島嶼(しょ)国家)は、世界で初めてドローンを使って遠隔地域にワクチンを運んだ国となった。
#MeToo の時代だからこそ聴きたいカリプソの名曲6選
女性が否定的に描写されることが多かったカリプソというジャンル。そんなワンパターンを打ち破った名曲の数々は、時代を超え人々の心に刻まれ続けている。
さらばカリプソの「ベースマン」ーマイティ・シャドウの人生と音楽ー
70年代初頭、オーソドックスなカリプソ音楽にベースギターのパートを付け加えた男がいた。その名はマイティ・シャドウ。