See all those languages up there? We translate Global Voices stories to make the world's citizen media available to everyone.
石川県金沢市に在住しています。 フリーの翻訳家を目指し修行中の身です。 暗いニュースが多く報道される昨今ですが、 明るい、前向きなメッセージをたくさん翻訳していきたいと考えています。 よろしくお願いいたします。
巨大写真設置の目的は、米国の無人戦闘機の犠牲になった民間人が一人の人間であるということを示すためだ。無人戦闘機の操縦士たちの良心に訴え、目を覚まさせるためだ。
Syrian Students for a better futureはシリア人の奨学金を受けた学生たちによるブログである。このブログでは彼らの郷愁、希望、疑念、苦悩、前向きさ、そして母国の明るい未来を思う気持ちが綴られている。
ウェブは世界をつなげていますが、自分に似た人の話しか多くの人は耳にしません。ブロガー兼テクノロジストのイーサン・ザッカーマン氏が、Twitterでの世界を広げ、読めない言語でニュースを読むなど、世界中で話題を共有する方法を教えます。(2010年7月にTEDにて講演)
TEDの動画を見る(日本語字幕あり) >>
【未翻訳記事】チュニジアの労働者居住区を映し出すラップソングが若者の代表歌に? 「ゴミ箱の空き缶みたいな人生。息がつまりそうだ」と歌ってるそうです。 その割に皆さん笑顔が素敵です。 Tunisian Rap Song Turns into an Anthem for Youth
この記事の翻訳に興味のある方はこちら
Global Voices 日本語