記事 中東・北アフリカ
悲しみの旅―ガザからカイロへ
ガザの家を出て避難生活を送るダナ・ビーサイソによる手記。イスラエルによるガザへの攻撃が続く中、残してきた家への想いがつのる。
失われしガザの我が家
「イスラエルの砲撃が私の4世代にわたる家を破壊したと知って、心の中に激しい怒りの嵐が起こった。その砲撃は私たちの土地のみならず、希望や思い出までも粉々にしてしまった」
ベツレヘムの教会にて がれきの中の幼な子イエス
ベツレヘムのある教会は、キリストの誕生日を今年は例年とは違う形で祝うことにした。それはイスラエルの無差別攻撃が続く中での子どもたちの受難を象徴したものだった。
マレーシアとインドネシアのパレスチナ支援の動きを追う
イスラエルのガザへの軍事侵攻が続く中、2023年10月にインドネシアとマレーシアで数千人もの人々が集会を開き、パレスチナ人への支援を表明した。
深刻度を増すガザの人道危機 封鎖されたガザの今後
イスラエルはガザに対し、またもや暗黒の時代となるような爆撃を続け 、ガザ以外でも何百人もの人々を逮捕し殺害した。これから先、一体どうしようというのか。イスラエルはガザ地区を占領するのか。永遠に完全包囲するのか、それとも彼らの言葉を借りれば「芝刈り」を繰り返すつもりなのか。
綱渡りの日々―ガザの「幸運な」日常
「爆撃音が鳴り響き、ラジオがニュースを伝える中、私はどうにかして眠ろうとする。少しずつ瞼が重くなる。ようやく睡魔に負けて、私はとろとろと眠りに落ちる」(本文より)
絵本になったサウジアラビアの人権活動家ルジャインの夢
絵本の中で、小さな女の子ルジャインは自分の翼で飛ぶことを願うが、男の子にしかその権利はなかった。困難に負けることなく、ルジャインは家族に支えられてついに夢を実現する。
ガザ地区で都市農業の持続可能性向上をめざしたあるパレスチナ人の主張
地中海沿岸パレスチナ・ガザ地区で暮らしながら持続可能な農業を提唱するサイード・サリム・アブ・ナセルを紹介。
トルコの漁師とコウノトリ―世界の片隅のある実話
漁師とコウノトリは友情のシンボルとなり地元の有名人にもなった。さらに「ヤ―レン」というドキュメンタリー映画が作られた。
トルコ激震地にモスクから流れる童謡のメロディ
元ムスリム導師オメル・ファルクが被災した子どももおとなも慰めようと、モスクから古いトルコの童謡を歌い届けた。