注目記事: アメリカ
注目の記事
記事 アメリカ
2018/04/13
2018/04/13
世界中でボブ・マーリー・デイをお祝い レゲエそしてファンも変わってゆく
原文 Emma Lewis · ジャマイカ
「レゲエが熱かったボブ・マーリーの時代から遠く、ラスタはジャマイカで社会変革の代理人としての価値を失ってしまった。」
2018/03/22
グアテマラ:特許によるマヤ織物の保護を
原文 Ariana Crisafulli · グアテマラ

「私たちマヤの機織り職人の仕事は、正当に評価されてきませんでした。むしろこれまで、技法やデザインの盗用や商業化が進められてきました」
2018/03/12
あふれ出る下水 バルバドスの下水道危機
バルバドス南岸地域は飲食をし宴を楽しむことのできる観光地として知られている。しかし、残念なことにこの地域では公共の地に下水があふれ続けており、下水道関連ニュースが途切れることなく報道されている。
2018/03/11
ラテンアメリカ音楽シーンのイメージを変えるためにミュージシャンは何をするか(パート1)
原文 Laura Vidal · チリ
この便利な時代だからこそ、可能性は無限大。イメージにとらわれず心から音楽を愛するものたちが、ラテンアメリカの音楽シーンを変えていく
2018/02/24
パラグアイ出身の芸術家エンリケ・コジャールとの対話
同郷出身者との交わりに安らぎを覚え、幼い頃離れた故郷への想いを絵画で探し始めるエンリケ青年。ブエノスアイレスで働きながら、美術学校教授の絵画に対する厳しい姿勢に学んだ青年は、美術の新境地を求めて厳しい旅を続けている。
2018/01/31
ファッション、信仰、文化が一つになる ヘッドラッピングは世界的な芸術
「今後も変わらず、コミュニティの絆をより強く築いていかなければなりません。そして、お互いの幸せを大切にし、愛し合い、違いを乗り越えていくのです」
2018/01/15
コロンビア : 「ゲリラの生活が好きだった」元FARC兵士の女性が語る
シオマラが銃を取りFARC (コロンビア革命軍) に加わったのは14歳のときだった。FARCを去った何千もの女性同様、シオマラはゲリラで過ごした日々の記憶と折り合いをつけようと模索している。
2017/12/28
ワールドカップに行けなかったけどアメリカに勝って喜ぶトリニダード・トバゴのサポーター
「アメリカ諸君よ。俺たちはロシアには行けない。だけどお前たちも無理だ!」と試合の前半に1人の風変わりな売り子が、誰に向けてでもなく叫んだ。
ライター募集中
日本で起きていること、話していることを世界に伝える記事を書きませんか?グローバル・ボイスのライター募集はこちらから。
翻訳ボランティア募集中
GV Lingua日本語サイトはボランティアで支えられています。翻訳ボランティアについてのお問い合わせはこちらから!
メッセージ
【過去記事紹介】
マレーシア:世界で一番美しいサウンド
(翻訳:2014年2月6日)
目を閉じて聴けば、そこは……