注目記事: チリ
- 2019/04/12
南アメリカの大切な文化「マテ茶」が絵文字の仲間入り
- 2016/01/15
GV Face:「テロ」という言葉、あなたはどう思いますか?
記事 チリ
2018/03/11
ラテンアメリカ音楽シーンのイメージを変えるためにミュージシャンは何をするか(パート1)
この便利な時代だからこそ、可能性は無限大。イメージにとらわれず心から音楽を愛するものたちが、ラテンアメリカの音楽シーンを変えていく
2017/11/26
ラテンアメリカのクリスマス動画は涙と笑いがいっぱい
ユーモアいっぱい、動画で楽しむラテンアメリカのクリスマス!
2017/08/23
チリ:ジェンダー・アイデンティティ法への長く曲がりくねった道
ジェンダー・アイデンティティ法が提出される成立するまでの長く険しい道のり
2014/07/10
ワールドカップ:歓喜に沸くチリ、スペイン代表は早々に荷造り
2014FIFAワールドカップブラジル大会。 「赤シャツ」対決では、チリが前回大会王者スペインを破り、スペインは早々に姿を消すこととなった。
2014/04/15
Twitterが伝える、チリ・ペルー大地震
4月1日夜(日本時間2日朝)に起きた地震の後、Twitterユーザーは、ペルーの一部で携帯電話が不通になっていることや、停電が発生しているといった情報をいち早く知らせた。
2014/04/07
ピロポお断り!ラテンアメリカの女性たちの気持ち
様々なアーティストやウェブユーザーが、ピロポを批判し女性に対する尊敬を求める写真やイラストをシェアした。
2014/04/05
ラテンアメリカに広がる「Humans of …」写真集
ブランドン・スタントンさんの人物写真ブログ「Humans of New York(ニューヨークの人々)」シリーズは、世界中の写真家に影響を与えた。ラテンアメリカでも様々な「Humans of…」シリーズが創られ、この地域特有の民族・文化の多様性を惜しみなく見せている。
2013/12/28
「女は従順であるべき」Googleのオートコンプリート機能は女性蔑視?
「国連ウィメン」のポスターにならって、グローバル・ボイスはグーグルのオートコンプリート機能(入力の途中で予測表示してくれる機能)を使った独自の実験を行った。女性の役割や女性らしさ、外見や男性との関係についての、一般的な考え方を、この調査は浮き彫りにしている。
2012/08/14
チリ:サンティアゴ、ホームレス点描
世界中の多くの都市と同様、チリのサンティアゴにおいても、寒い冬はホームレスの人々にとって命の危険にさらされる辛い季節だろう。Demotixに投稿したアレハンドロ・ルストムの写真は、チリの首都で暮らすホームレスの現実を写し出し、市民グループの支援の様子にもスポットを当てている。
2012/07/14
ラテンアメリカ再発見の旅
あるラテンアメリカ旅行ブログでは、寄稿者自身が現地を訪れ、主要メディアでは取り上げられにくい様々な側面を、現地から伝えている。ここまでの旅の概要を振り返ってみよう。