記事 ボリビア

Twitterが伝える、チリ・ペルー大地震

  2014/04/15

4月1日夜(日本時間2日朝)に起きた地震の後、Twitterユーザーは、ペルーの一部で携帯電話が不通になっていることや、停電が発生しているといった情報をいち早く知らせた。

ラテンアメリカに広がる「Humans of …」写真集

  2014/04/05

ブランドン・スタントンさんの人物写真ブログ「Humans of New York(ニューヨークの人々)」シリーズは、世界中の写真家に影響を与えた。ラテンアメリカでも様々な「Humans of…」シリーズが創られ、この地域特有の民族・文化の多様性を惜しみなく見せている。

Global Voices Podcast: 2012年始動!

今回のポッドキャストでは、2011年を振り返り、主要メディアと新しいメディアにおけるジャーナリズムの類似点と相違点を考える。また民族的、社会的に多様化するブログ界の発展支援について 話し合うためボリビアで開催された Rising Voices の熱気あふれる会議の様子をお伝えする。 さらに、メンバー共通の習慣ともいえる、サイクリングについての話を聞く旅にもでかけるつもりだ。

ラテンアメリカ再発見の旅

  2012/07/14

あるラテンアメリカ旅行ブログでは、寄稿者自身が現地を訪れ、主要メディアでは取り上げられにくい様々な側面を、現地から伝えている。ここまでの旅の概要を振り返ってみよう。

ボリビア:アイマラ語の先生たち向けWeb 2.0ワークショップ

  2012/06/04

2012年5月上旬、教員養成大学教員の向けにWeb 2.0ワークショップが開催された。イベントの目的は、教員とその学生にアイマラ語のデジタル・メディア・コンテンツを作ってもらうことである。グローバル・ボイス・アイマラのVictoria Tintaが、ワークショップの概要と結果を紹介する。

グローバル・ボイス アイマラ: 2011年の翻訳経験

  2012/03/26

グローバルボイスアイマラの翻訳チームのメンバーたちが、2011年の経験を語る。同年は、翻訳者数そして翻訳された記事数の成長において、記念すべき一年となった。さらに、正式なLinguaサイトとなり、グローバルボイス初の先住民の言語のサイトとなった年でもある。