注目記事: お知らせ
記事 お知らせ
Rising Voicesの言語デジタル活動が国際母語賞を受賞
受賞はグローバル・ボイスのライジング・ヴォイセズが行っているアクティビスモ・レンガス(言語デジタル活動)により、先住民族言語の保護と活性化に貢献してきた実績が評価されたものである。
GVライター、オンライン・ジャーナリズム賞ファイナリストに
グローバル・ボイス(GV)のマルセル・シャホワロが、2015年オンライン・ジャーナリズム賞のファイナリストにノミネートされた。マルセルは当事者の視点でシリアの暮らしをつづり、2014年からGVに記事を掲載している。
ラジオ・アンビュランテとグローバル・ボイス・ラテンアメリカが提携
ラジオ・アンビュランテは、米国なども含めたスペイン語圏全地域からラテンアメリカに関するニュースを取材して放送するスペイン語のラジオ番組だ。
ソーシャルメディアで選挙を追う…オフライン地域で
乏しいネット環境の中、ソーシャルメディア運動を展開するためには!?ガーナ大統領選の動向を発信するオンラインプロジェクトGhana Decides が打ち立て実行した戦略をご紹介。
グローバル・ボイス・アドボカシーの新しいディレクターに、Hisham Almiraatが就任
グローバル・ボイス・アドボカシーに、新しいディレクターとしてHisham Almiraatが就任することになった。Hishamは長い間グローバル・ボイスに関わってきたメンバーであり、受賞経験のあるブロガーでもある。世界中のデジタル・アクティビズムについて幅広いネットワークを持っていると同時に、医師としての活動も行っている。私たちは彼の就任を歓迎する。
Create UNAOC 2012:異文化対話アプリとゲームのコンテスト
最近立ち上げられたCreate UNAOC2012というコンテストは、異文化間の対話を促進する革新的なアプリや携帯電話ゲームを制作する機会を世界中の開発者に与え、国際対立や緊張を減らすことを目指す。あなたのアイデアを応募する方法を確認しよう。
グローバル・ボイス市民メディアサミット、ケニアのナイロビで開催
この度、グローバル・ボイス市民メディアサミット2012の開催が決定しましたので、ここにお知らせします! 今年は7月2、3日にケニアのナイロビにて、ナイロビのiHubの協力のもとで行われます。
グローバル・ボイス、ブログ・アクション・デー2009参加
10月15日は、世界中のブロガーが一斉に気候変動についてブログを書くという、ウェブ上で行われる世界最大規模の社会変化イベント「ブログ・アクション・デー」だ。
グローバル・ボイス・ブック・チャレンジ:世界を読覇!
4月23日はユネスコ「世界本の日」。グローバル・ボイスのメンバーはブログが好きだからといっても、他の形態で書かれた文章を忘れてしまったわけではありません!読書は他の文化を楽しく知ることができる良い方法です。そこで、すべてのグロバール・ボイス投稿者と読者、そしてブロガーのために、楽しいチャレンジを用意しました。
グローバル・ボイス市民メディアサミット2008 HPのお知らせ
グローバル・ボイス市民メディアサミット2008(Global Voices Citizen Media Summit 2008)のウェブサイトが完成しました!