注目記事: 災害
- 2017/05/30
原子力発電所の事故から31年、チェルノブイリに灯りがともる
- 2017/05/14
ベトナム:製鉄工場の排水で魚が大量死して1年。国民は未だに正義を求めている。
- 2016/12/24
巨大地震がエクアドルの沿岸地方を襲った。その時、頼りになったのはソーシャルメディアだ
記事 災害
2019/02/05
バングラデシュ:川岸の浸食で多くの人が家を失う
パッドマ川による壊滅的な浸食が、この2、3年間進行している。それなのに地方自治体には、主体的にダムまたは堤防を築造しようとする姿勢がうかがえない。
2018/12/21
アフガニスタン:深刻化する水事情
アフガニスタンの首都カブールは、いま水不足に陥っている。それなのに、人口は今後30年の間に現人口にさらに現人口の1/3を加えた規模程度に達すると見込まれている。
2018/11/08
スリランカ:記録的大洪水への対応
洪水と土砂崩れによって100人以上が死亡、40万人以上が被災した。同国では過去10年で最悪の洪水である。
2018/02/27
スーパー台風ハイエンから4年 新たな台風がフィリピンに再び壊滅的被害をもたらす
予想外の大規模避難と経済マヒをもたらした台風被害に悲痛な叫びをあげるフィリピンのイザヤ地方。
2017/07/28
インド:開発という名のもとに、愚かな森林破壊
インドでは森林破壊が深刻な環境悪化をもたらしているのだが、地元の役人の中には自分たちの利益のため、樹齢何百年という木々を、木材業者に売りさばいている者がいるという。
2017/07/15
「東北でよかった」 政治家の不謹慎な言辞がツイッター上でポジティブな意味に生まれ変わった
日本のある閣僚が無神経な発言をして辞任に追い込まれた。一方、その発言が東北地方の美しさを伝えるハッシュタグ!にもなった。
2017/06/19
イラン初の高層ビル、プラスコ燃ゆ
イランの商業施設が炎上し、建物が崩壊。楽しかった思い出も、今はもう瓦礫の下に。
2017/06/09
グアテマラの悲しみ:児童養護施設火災で置き去りの少女が多数死亡
少女らは部屋の外に出してもらおうと反抗してマットレスに着火した。それでも外には出してもらえず焼け死んだのだ
2017/05/29
東日本大震災から6年、カナダ人レポータが伝えた、福島、宮城、岩手の復興状況
2011年の「3重災害」後の復興状況について、復興庁のデータと避難者の声を伝える河北新報社による調査結果を伝える。