最近の記事:
オリンピック金メダルリストのアイデンティティーをめぐり議論噴出
プエルトリコ初のオリンピック金メダル獲得と今回のオリンピック金メダル獲得は、二人の女子選手が成し遂げたことをご存じですか。
ボリビア、グランチャコの気候変動報道を再考する
報道が地域住民のことを十分理解できていないとどうなるか。ライジング・ヴォイセスではボリビア、グランチャコの気候変動の報道を通して検証する。
ウクライナにとってミンスク合意の意味は?
ロシア側のミンスク合意解釈を認めれば、ウクライナは戦場では不確定なロシア軍勢力と、国内では国民の反発と向かい合うことになるだろう。
バミューダのトライアスロン選手フローラ・ダフィーが同国初の金メダルを獲得 国の誇りとして称賛を浴びる
ダフィーは2位を1分14秒引き離して優勝した。国民は喜びを隠せない。
「自分の内側から、何かを見つけ出すことも必要なのです」スフリエールの噴火が島民の暮らしに影を落とすーービンセント島出身の写真家ナディア・ハギンズが語る
「食糧の安全保障と建築、私にとって、この2つは今回の噴火で最も興味深い側面を持っています」
美の山塊の彼方に旅立ったアーティスト エテル・アドナンの人生と芸術
豊かな色使い、繊細なタッチ、感動的な詩情に溢れたエテル・アドナンの作品。そこでは山々は空と大地が出会い火山となって噴火する生き物のような存在として描かれている。
トバゴ島北東部 人と自然の共生を目指すユネスコエコパークに指定される
トバゴ島北東部にあるトバゴ・メイン・リッジは、この地域独特の生物多様性が評価され、人と自然の共生を目指すユネスコエコパークに指定された。
セントビンセント島のスフリエール山で「爆発的噴火」
セントビンセント島内のスフリエール山噴火に伴う避難活動は、避難民の受け入れを申し出たセントルシアやバルバドスを含むカリブ諸国の協力を得て陸路及び海路を利用して行われている。
さらば愛しのベースマン ロビー・シェイクスピアに捧ぐ
大きな仕事をやり遂げて世を去ったジャマイカの音楽家に世界中から寄せられた感謝と哀悼の言葉の数々
独立と自由を求め、ミャンマーの詩人たちは先頭に立ち続ける
ビルマ王国消滅から136年。植民地の闇を照らす松明、あるいは軍政に苦しむ人々をうるおす凉風として、詩人はミャンマーの人々を励まし続ける。