最新の記事 Minako Enomoto
独立記念日に寄せて ベリーズの歩みと植民地時代のなごり
祖母は、黒人でありつつ英国王室に愛着を感じていた。私にアフリカン・ディアスポラの特有性と複雑性をいくらか教えてくれた、最初の存在だった。
スコピエ地震から半世紀。2019年、ポーランドの建築・芸術的貢献の記憶が蘇る
東・中央ヨーロッパ2020/08/11
1963年にスコピエで発生した地震の後、ポーランドの芸術家らは、連帯の気持ちを込めてこの街に芸術作品を贈った。2019年、これらの作品を展示した展覧会がポーランドで開かれ、地震の追悼式典はより一層意義深いものとなった。
トリニダード・トバゴ、歴史的建築物の修復をめぐる論争
カリブ2020/06/04
英国統治時代の建物をはじめとする歴史的建造物の修復プロジェクトが進むいっぽうで、トリニダード・トバゴ国内では、公的資金の使い途として最善なのかという議論が活発化している。
ハイチ共和国の貧しい地区に新たな物語をつむぐ図書館プロジェクト
カリブ2020/04/10
ハイチ共和国の病理の縮図シテ・ソレイユ地区。そこで進められている図書館プロジェクトに、震災後の国の復興への大きな期待が寄せられている。
迫り来る夏を覚悟せよ!『ゲーム・オブ・スローンズ』から読み解く気候問題
人類を滅ぼしかねない未曾有の脅威には目もくれず、政治派閥が権力闘争を繰り広げている今の世界は、まさに『ゲーム・オブ・スローンズ』が描く破滅の道を歩んでいる。
国際宇宙大学学長インタビュー(後半)「宇宙は夢の世界」
北アメリカ2019/07/01
「我々は、宇宙が対立の場となってしまうことを望みません。(中略)宇宙は子供たちにも、そして人類皆にも、夢を見させてくれるのです」(本文より)
国際宇宙大学学長インタビュー(前半)「宇宙ベンチャーで地球の暮らしはもっと豊かに」
北アメリカ2019/05/25
現在、ISUの元学生は4600名以上おり、うち80パーセント以上が宇宙産業で働いています。(本文より)
アルバニア国立劇場解体へ 建物の保存求める「同盟」の闘い
東・中央ヨーロッパ2019/04/18
「何世代にも渡って共有してきた思い出を消さないで欲しい。いかなる新劇場も歓迎するが、古いものを取り壊す必要はない」(本文より)
パラグアイの首都開発 排除される住民たち
ラテンアメリカ2018/12/19
「開発者にとって、私たちはこの街にいらない存在なのです。彼らはアスンシオンを別物に造り替えようとしています。そして貧困層が視界に入らない街を造ろうとしているのです」(本文より)
ライター募集中
日本で起きていること、話していることを世界に伝える記事を書きませんか?グローバル・ボイスのライター募集はこちらから。
翻訳ボランティア募集中
GV Lingua日本語サイトはボランティアで支えられています。翻訳ボランティアについてのお問い合わせはこちらから!
メッセージ
【Global Voicesで英単語を完全理解する!】
Brazilian Cartoonist Inspires Kissing Protest
inspire 動 / ˌɪnˈspaɪər / ・● 鼓舞する
in-(中に)+ spire(息する)→「(相手の)中に息吹を与える」 ⇒「鼓舞する」という意味になります。 "inspire 人 to do" 「人に促して~させる」