キューバ
Countries in ラテンアメリカ
月間アーカイブ
- 10月 2020 1 記事
- 2月 2019 2 件
- 7月 2018 1 記事
- 9月 2015 1 記事
- 7月 2015 1 記事
- 3月 2015 1 記事
- 1月 2015 2 件
- 8月 2014 1 記事
- 6月 2014 1 記事
- 3月 2014 2 件
- 2月 2014 1 記事
- 8月 2013 1 記事
- 4月 2013 1 記事
- 3月 2013 1 記事
- 10月 2012 1 記事
- 8月 2012 2 件
- 3月 2012 1 記事
- 11月 2011 2 件
- 9月 2011 1 記事
- 2月 2011 1 記事
- 1月 2011 1 記事
- 2月 2009 1 記事
- 7月 2008 1 記事
- 3月 2008 2 件
- 2月 2008 1 記事
- 12月 2007 1 記事
注目記事: キューバ
注目の記事
-
2018/07/15東アジア
中国武術VS総合格闘技 どちらが強い? 果てしない論争の行方は?
-
2014/12/18サハラ以南アフリカ
マダガスカル:ちょっと聞きにくい8つの質問にお答えします
記事 キューバ
キューバ製の肺がんワクチンがアメリカ人を救う?
北アメリカ2015/09/13
国交回復の直前、米国とキューバは医療研究分野での連携に合意した。米国が注目しているのは、キューバで開発された肺がん治療ワクチンの有効性である。
米国、33年ぶりにキューバをテロ支援国家リストから除外
カリブ2015/07/16
米国は、2015年5月29日、33年ぶりにキューバを正式にテロ支援国家リストから除外した。キューバのテロ支援国家指定の解除は、キューバが指定解除の法的基準を満たしているという米国政府の判断を反映したものである。
米・キューバ関係の新しい幕開け
アメリカ2015/01/14
アメリカとキューバに住むキューバ人らは、喜びに圧倒され、言葉を失った。しかし、両国の大統領が述べたとおり、通商禁止は米国議会のみ改正可能な法律に規定されている。
「Bent」キューバ公演を目指す クラウドファンディング・プロジェクトに込めた思い
カリブ2015/01/05
ハバナで活動を行う劇団「La Peña Meisner」制作の「Bent」は、やがて第二次世界大戦へと進んでいくナチス・ドイツにおける同性愛者への不当な扱いや強制収容の実態を訴える。
「海面じゃなくて、声を上げよう」カリブ海ブロガーの声
カリブ2014/08/09
海面上昇により、世界が気候変動を真剣に考え始めなければ、カリブ海の島々は将来、理論上は過去の遺物となる恐れがある。地元ブロガーが、声を上げた。
ハバナ:本の無料交換会
カリブ2014/06/19
「この本は、読み終わったら他の人が楽しめるよう無料でまた誰かにあげるという条件のもと、この本を見つけた人に捧ぐ。」ハバナで大規模な本の無料交換会が行われた。この1節は、参加者全員が手放す本の最初のページに献辞として添えたもの。
ハバナ出身の写真家、アリエン・チャン・カスタンへの9つの質問
カリブ2014/03/22
「この忌々しいハバナは諸刃の剣であり私自身、そして私がしていることなのです」―アリエン・チャン・カスタンは語る。
Tour Builder、このグーグルのサービスもキューバで利用不可に
カリブ2014/03/02
グーグルはアメリカ合衆国によるキューバに対する経済制裁の条項に基づいて意思決定をしていると主張している。
ライター募集中
日本で起きていること、話していることを世界に伝える記事を書きませんか?グローバル・ボイスのライター募集はこちらから。
翻訳ボランティア募集中
GV Lingua日本語サイトはボランティアで支えられています。翻訳ボランティアについてのお問い合わせはこちらから!
メッセージ
★節約アイデアの記事いろいろ★
![]()
灰色の水の再利用から、トイレを流すときに無駄になる水の節約、ペルーのヴァッレ・デル・コルカに住む子供による地域の水を清潔に保つ必要性の説明まで
ビデオ:賢く衛生的な水の利用方法