
パナマ運河 Flickr掲載の写真 撮影者:Flickrユーザーのホセ・ジメニツ(CC BY-SA 2.0)
「パナマにとって歴史的な日だ」と、フアン・カルロス・バレーラ・パナマ大統領は2016年6月26日に宣言した。国旗がはためき、学生や楽団が奏でる楽曲が響く中で、パナマ大西洋岸のパナマ運河拡張工事落成式が、首都およびいくつかの地方で執り行われた。
パナマ運河は、パナマ地峡の一番狭まった部分で大西洋と太平洋を結ぶ 人工の水路である。全延長77マイル(訳注:約123㎞)で、最初に開通したのは1914年8月15日だった。運航の要衝となっているこの運河は、距離が短く通航料も割安で、100年以上にわたり、この地域の経済交流や商業流通の急速な発展に寄与してきた。新たに竣工した拡張工事は完成までにほぼ10年を費やした。
中国のコンテナ船「コスコ・シッピング・パナマ」が、新たに拡張されたパナマ運河を最初に航行した船となった。このようにして、同船が大西洋側に新設されたアグアクララ水門に入ることで運航が始まったのである。
パナマ運河の公式ウエブサイトによると、第3航行レーンの建設は、様々な調査分析を経て決定された。その目的は、航行容量を2倍にすることであった。同ウエブサイトはまた、拡張計画の進捗を図表で示すとともに、写真やビデオも載せている。
ツイッターのユーザーたちは、パナマ運河の新たな展開を祝福した。拡張工事によりアメリカ大陸の距離が短縮されたのだ。次のプロジェクトがどんなものであるかはともかくとして、次に続くプロジェクトについて語る者も現れた。
Vamos Panamá ahora planeemos siguiente mega proyecto. El tren tránsistmico de Bocas a Darien y reinventar ciudades pic.twitter.com/d5sHxDWroF
— Rubén Bustamante R. (@RBTax) 26 de junio de 2016
がんばれ、パナマ。次の大プロジェクトを計画しよう。ボカスからダリエンまでのパナマ地峡往還列車そして沿線都市を開発しよう。
過去と現状を比較する者もいた。
Saber que el Canal de Panamá que me tocó conocer ya es sólo un canalcito en comparación con lo que inauguran hoy pic.twitter.com/hfZjn6Wita
— Cesar Olse (@cesarolse) 26 de junio de 2016
昔訪れたパナマ運河は、きょう開通したパナマ運河と比べると今となっては、ちっぽけなものだ。
ツイッター上には、中国のコンテナ船「コスコ・シッピング・パナマ」の写真も掲載されている。この船は、拡張の終わったパナマ運河を最初に航行した船である。
First vessel passes through expanded Panama Canal https://t.co/7e41673zAk pic.twitter.com/67j2qdq99F
— News (@orbitcollection) 26 de junio de 2016
拡張の終わったパナマ運河を最初に通過する船
地方メディアは、祭典に集まった群衆を動画に写し出した。また、BBCは、パナマ運河が世界をいかに変えたかを回想する放送をした。
Personas en Cocolí en espera de también ser testigos del tránsito del Cosco Shipping Panama #AmpliaciondelCanal pic.twitter.com/nPKeq88RiS
— Noticias 7 Días (@noticias7d) 26 de junio de 2016
コスコ・シッピング・パナマが、拡張されたパナマ運河を航行するのを見ようとココリで待ち構える群衆
5 cosas que cambiaron en el mundo con el Canal de Panamá https://t.co/9WT5tpJ9c9 pic.twitter.com/Z9xUeIN9D1
— BBC Mundo (@bbcmundo) 26 de junio de 2016
パナマ運河が世界を変えた5項目
埋もれた宝
パナマ運河拡張工事が行われた10ヵ年の間に、2,200点以上の各種考古学上の遺物が発見され分類された。これらは、先コロンブス期からのパナマ地峡の商業史を示すものである。
Dientes, dagas, chimeneas, restos de puentes y cementerios abandonados por las compañías de Francia y Estados Unidos a principios del siglo pasado, evidencian el papel de tránsito humano que ha tenido Panamá.
歯や短剣そして煙突、橋の残がい、20世紀当初にフランスおよびアメリカの商社により遺棄された墓地。これらの物は、パナマが人々の交流の中で果たしていた役割を示すものである。
拡張工事の各段階で発見された遺物を 分類する責任者であるトマス・メンディザバル氏は、下記のように語った。「パナマのジャングルの中に消えた小さな村を掘り返し、メキシコ製の手工業品とともにヨーロッパ製の遺物を発見するのは、不思議な気持ちがするし、(…)信じられない気持ちもします」
2014年以来、報道機関各社は、工事のために取り除いた土の山から出土した考古学的に驚くほど価値のある遺物について 報道してきた。
Durante las excavaciones, voladura de cerros y tala de espesa vegetación, se han hallado fósiles de unos 3.000 invertebrados y 500 vertebrados, y de más de 250 plantas, como las de un bosque consumido por el fuego de una explosión volcánica, precisó Hortensia Broce [bióloga especialista en paleontología de la Autoridad del Canal].
[…] también salieron fragmentos de objetos de la época precolombina, colonial, departamental […] y republicana […]. Trozos de vasijas de cerámica, puntas de flecha y parte de un ajuar funerario precolombino, una daga del siglo XVI, una chimenea de 1908, una colección de botellas, vagones y cubos para mezclar concreto de la época de construcción del Canal, aparecieron en zonas del Pacífico y el Atlántico.
掘削工事、山肌の爆破、密生した植生の撤去、こういった作業中に、約3,000点の無脊椎動物および500点の脊椎動物の化石が見つかった、また、火山の噴火に伴う火災で焼失した森林から250種以上の植物も見つかったと、オルテンシア・ブロス氏(パナマ運河古生物学調査院の生物学専門家)は述べた。先コロンブス期、スペイン植民地時代、コロンビアに属していた時代(…)そしてパナマ共和国の時代(…)へと続く各時代の遺物の破片も出土した。陶器製のつぼの破片、矢じり、および先コロンブス期の墓の一部、16世紀製の短剣、1908年製の煙突、一群の瓶(かめ)、荷馬車、パナマ運河建設時にさかのぼるコンクリート混合用のバケットが、太平洋側および大西洋側の両方から発見された。
2009年には、中央アメリカに生息していた霊長類の歯の化石も発見された。ジョナサン・ブロック(この発掘物の調査を担当するフロリダ大学チームの主任)は、 下記のように語った。
[…] estos son los dientes de un mono de Sudamérica que, de alguna manera, logró hacer lo que ningún otro animal pudo hacer en aquella época: cruzar la vía marítima de Centroamérica hacia la Norteamérica tropical hace 21 millones de años.
(…)この化石は、南アメリカに生息していたサルの歯です。このサルは、おおよそ2100万年前に中央アメリカの水路を越えて北アメリカの熱帯地域に渡るという、サル以外の動物が当時達成できなかったことを何らかの形で達成したのです。
また、ツイッター上には、拡張工事中に出土した遺物の写真や動画も掲載された。
Hallan tesoros arqueológicos durante la ampliación del Canal de Panamá https://t.co/aaCowBstE3 pic.twitter.com/JmwcwgaPpx
— lainformacion.com (@la_informacion) 27 de junio de 2016
考古学的に貴重な価値のある遺物が、パナマ運河の拡張工事中に数々発見された。
Los tesoros arqueológicos hallados en la “basura” histórica del Canal de Panamá https://t.co/J3t9ipdNDQ pic.twitter.com/qNtRiXMNGD
— Conlanoticia (@conlanoticia) 25 de junio de 2016
考古学的に貴重な価値のある遺物類が、パナマ運河の歴史を語る「廃棄物」の中から発見された。
Recorrido por algunos de los hallazgos arqueológicos de la ampliación del Canal de Panamá, como botellas, armas,… https://t.co/F6BQa6r7Ab
— Deep Science (@Beyondearthmx) 24 de junio de 2016
瓶、武器…など、パナマ運河拡張工事中に発見された遺物の一部を視察