ベラルーシ人よ裸で働け(大統領命令)

ベラルーシ人のインターネットユーザーはより仕事に力を入れるため大統領の命令に答えて職場で裸になった。写真はインスタグラムより。
長きにわたり政権を握るアレクサンドル・ルカシェンコ大統領の命令を、ベラルーシ国民は熱心に聞いたりしないと大概思われている。実際、彼のベラルーシ国民に対する独裁はひんしゅくを買っている。しかし、結局すべての習慣には例外があるのだ。
6月22日、ルカシェンコ大統領は国民議会において演説をし、演説の終わりにベラルーシ人に対しよりよい生活を追及せよとの命令を下した。
Наша жизнь в простом. Надо раздеваться и работать. До седьмого пота. Не будет этого – погибнем.
人生は単純だ。国民は裸になって働きなさい。汗をかくまで働くのだ。さもなければ、われわれは滅びるであろう。
このルカシェンコの演説の動画はソーシャルメディア中を駆け巡った。インターネットユーザーは彼が発音の似ている「発展する」(развиваться)ではなく「裸になる」(раздеваться)という言葉を本当に使ったのか疑い、裏付けを取ろうとした。
しかし、大統領のウェブサイト上でのスピーチの書き起こしがこの発言を裏付けた。そのため、ベラルーシ人は嬉々としてその任務に取り組んだ。
ソーシャルメディアに間もなく、バインダーや机やオフィスの机やノートパソコンでうまく局部を隠し、オフィスや職場で働くベラルーシ人(主に若者)の写真やビデオがあふれかえった。ベラルーシの都市のニュースを伝えるウェブサイトであるCityDogはソーシャルネットワークのフラッシュモブのなかで最高の手本を集めた。
#раздеватьсяиработать #ялюблюсвоюработу #чутьчтомыодеты #четкаяконспирация #minsk
A photo posted by Margarita Smelova (Voropaeva) (@margo_voropaeva) on
A photo posted by @ssnnooppooyy on
バトカ(ルカシェンコのニックネーム)は裸になって働けといったので、裸になって働いているところよ。
#раздеватьсяиработать и мы последуем совету!)) #Fistashki #коллегидрузья
A photo posted by @budenis on
私たちもアドバイスに従ってるの))
A photo posted by Alexandr Ignatovich (@fun_bayern) on
国の経済を引き上げるためなら何でもするよ。
何千人ものベラルーシ人がInstagram、Facebookやtwitter上で#раздеватьсяиработать(裸になって働く)のハッシュタグをつけて写真を投稿している。
#раздеватьсяиработать #музейбровки #ниднябезбровки #музей
A photo posted by Музей Петруся Броўкі (@museum_brovka) on
A photo posted by Viktoriya Akvinskaya (@akvinskaya) on
今日はイチゴの間引きをしたよ。で君はどう国の命令を果たしたの?
このフラッシュモブはとても人気になったのでRuNet上で外国人ユーザーまでもが参加した。
A photo posted by Hanna Hrabarska (@anya_grabarskaya) on
ベラルーシのフラッシュモブを支持するわ!
このフラッシュモブをさらに発展させて、特別に作曲した歌を動画で投稿したインターネットユーザーさえいた。もちろん、ビデオで歌う市民はほぼ裸だ。国家指導者は国民に何を望むか本当に注意しなければならない。
コメントする
この記事は RuNet Echo(ロシア語圏のインターネットを伝えるグローバル・ボイスのプロジェクト)の一部です。 すべての記事 ·
カテゴリー
ライター募集中
翻訳ボランティア募集中
メッセージ
【未翻訳記事】 ハンガリーの首都ブダペストで、ユニークな壁画など様々なストリートアートが名物になっている。古風なヨーロッパの街と斬新なアートの融合が、なかなかおしゃれです。
PHOTOS: Budapest's Unique Brand of Urban Art