最新の記事 Yuri Kasuga
フランスの若者の間で流行る独自の言語、上がる賛否両論の声
サハラ以南アフリカ2015/11/08
フランス語で「2m1」は「明日」、「koi 2 9」は「変わりはない?」という意味らしい。この言葉遣いは一体?その正体を追ってみよう。
福井大学がキャンパス内の猫の世話を禁止、猫たちの未来は
東アジア2015/05/30
25年にわたり大学内の野良猫の繁殖抑制に取り組んできた福井大学のチャールズ・ジャヌッツイ准教授。しかし大学側が下した命令は、一切の世話を禁ずるというものだった。
変わりゆくためらい表現、あなたの言語はどうですか?
西ヨーロッパ2015/05/05
私たちは長い間、ためらう時に様々な表現を使ってきた。ある言語学者たちの発見によると、今ゲルマン系言語では「uh」が「um」へ変化しているという。
マリア・アンゼリカ・マリン―「好き」を生きる多彩な人生
市民メディア2015/03/18
ボランティアとして1,300以上もの記事を翻訳してきたマリア・アンゼリカ・マリン。彼女の経験はグローバル・ボイスだけに留まらない。ジュアン・アレラーノがその姿に迫る。
ジリアン・C・ヨーク―表現の自由を求めて、グローバル・ボイスの一員として―
市民メディア2014/10/20
「自由な表現を可能にすることでこそ、一人ひとりの声を届け、他の重要な事柄について変化をもたらせるのだ、と私は信じている。」
ライター募集中
日本で起きていること、話していることを世界に伝える記事を書きませんか?グローバル・ボイスのライター募集はこちらから。
翻訳ボランティア募集中
GV Lingua日本語サイトはボランティアで支えられています。翻訳ボランティアについてのお問い合わせはこちらから!
メッセージ
"【Global Voices記事タイトルで英単語を完全理解する!】
The Caucasus Network: In Blogs, Russian is the Common Language
common形| ˈkɒmən |Oo(O:強勢のある音節 / o:強勢のない音節)共通の
common languageは communicationに役立ちます。 have (a lot / little) in common 共通点が多い/少ない
日本語翻訳記事はこちら"