エボラ出血熱が猛威を振るい、世界を震撼(かん)させている。流行が始まった西アフリカの人々は国際的な保健機関の監視下にある。ウイルスの爆発的な流行以前より、ギニアは深刻な社会経済問題で既に奮闘していたが、流行地としても苦しめられている。しかしながらギニアの人々は、感染の危険や悲しみ、諸外国の疑いの目に屈せず、命を守る日々の戦いに果敢に立ち向かっている。
以下の引用の中で、2人のブロガーがギニアの生存戦略を説明する。
ギニア人ブロガーのアリモウ・ソウは、ギニアの首都コナクリの北部郊外にある小さなレストランで妻や友人らとピザを食べることにした。彼は独特のユーモアを交えて、その時の首都の暮らしのひとこまを、このように記述している。
Vu de l’intérieur, le pays est comme ostracisé. Le vrombissement des avions dans le ciel de Conakry a considérablement diminué. Les étrangers ont fait leurs bagages, désertant les zones minières, les hôtels, les restos et … la bande passante sur Internet ! Depuis quelque temps, la connexion est devenue étonnamment fluide. Les téléchargements sont lénifiants. Vu de l’extérieur, sous le prisme des médias – nouveaux et anciens – toute la Guinée n’est qu’un océan d’Ebola. Beaucoup se sont barricadés de peur d’être contaminés. L’amitié, la solidarité et la convivialité ont laissé place à la suspicion et à la stigmatisation. Ebola va certainement faire son entrée dans les cursus de formation en relations internationales. L’épidémie a ouvert un nouveau chapitre pour cette discipline. Pourtant, nous vivons. Le cœur de Conakry palpite. Toujours le même chaos sur les deux principaux axes routiers : les mêmes taxis jaunes indélicats, les mêmes cadavres de Magbana chargés à ras bord, le même joli vacarme qui rythme la vie des habitants de ma capitale avec les klaxons qu’on pousse à fond, les invectives, les aboiements desCoxeurs qui arrondissent leur fin de journée par de petits larcins sur les passagers. Les marchés sont bondés, les cafés animés. Les rumeurs et les ragots, l’essence même des Conakrykas, vont bon train.
ギニアにいる私たちからみると、まるで我々の国は排斥されてきたかのようだ。コナクリの上空を通過する航空機の轟(ごう)音が随分と減少してきている。外国人は荷造りをして、鉱山地域、ホテル、レストラン、そしてネット上からいなくなっていくのだ。しばらくの間、接続は驚くほど良い状態だ。ダウンロードがスムーズに行うことができる。一方、世界からギニアを見ると、新旧問わずどのメディア上でも、エボラウイルスあふれる国なのだ。多くの人は感染を恐れて家に引きこもっている。友情、結束、陽気さは感染の疑惑と烙(らく)印にとって代わられた。エボラは間違いなく国際関係上に試練をもたらすだろう。実際、すでにエボラの流行は試練の教本に新しい章をつづっているが、今も我々は生き続けている。コナクリの心臓は鼓動を刻み続けているのだ。2本の大通りは、いつもこういう無秩序な状態だ。良心的でない黄色のタクシーも、乗り合いタクシーにすし詰めになっている人々の体も、私の首都の生活を活気づける耳慣れた騒音も同じだ。高まるクラクション、大きな罵声、乗客から少しばかりくすねて一日を終える客引きの怒鳴り声。食料品店は混雑し、カフェはにぎわいを見せている。うわさやゴシップがコナクリのまさに本質であり、一層広がり続けている。
また、ギニアについての記事を書くブロガーであるシレアスは、エボラの流行と大衆にエボラを知ってもらう試みの両方を説明するという、より直接的な方法を選んだ。
S’il y a une grande erreur que certains de nos compatriotes – ce n’est pas propre qu’aux Guinéens – ont commise dans la lutte contre la fièvre rouge, c’est bien d’avoir politisé une situation qui n’a rien de politique. Dès l’annonce de la présence de l’épidémie, ils ont nié catégoriquement son existence, sans chercher à comprendre quoique ce soit. Résultat : les installations de MSF à Macenta ont été saccagées par des gens qui criaient au mensonge [..] personne n’a intérêt à inventer une telle histoire. Ni les autorités guinéennes, ni les ONG et les organisations internationales ne pourraient tirer profit en inventant une épidémie effrayante comme celle-ci. Nous ne devons pas voir la politique derrière tout ce que nous entendons. Aujourd’hui à cause d’Ebola, la Guinée est complètement isolée sur le plan international. la meilleure façon pour nous de sortir de cette lamentable situation, c’est de combattre Ebola (ensemble), notre véritable ennemi.
ギニア人に限ったことではないが、エボラとの戦いで我が国の人々は大きな過ちを犯した。政治とは無関係だったものを、政治問題化してしまったのだ。エボラの流行が公表されても、国民はそれを認めず、どんな病気なのかを知ろうともしなかった。その結果、マセンタの町にある「国境なき医師団」の治療センターは、エボラなどでっちあげだと主張する住民たちによって破壊*1された。[…]そんな作り話をしても、誰の得にもならないのだが。ギニア当局も国際NGO団体も、こんな恐ろしい伝染病の話をでっちあげたところで、何の得にもならない。何でも裏に政治的な思惑が隠れていると考えるのはよくない。今では、エボラが原因で、ギニアは国際舞台で完全に孤立してしまっている。この不幸な状況を抜け出す唯一の方法は、力を合わせてエボラと戦うことだ。真の敵はエボラなのだ。
エボラ出血熱の治療競争において、テリメレなどといった主要都市は他の地域よりウイルスに抵抗性があるということに注目することも重要だ。それは現在進行中の医学研究にとってきわめて重要な、希望に満ちたサインかもしれないからだ。
このニュースに関する特集記事はこちら。(英語)The Struggle to #StopEbola in West Africa