最新の記事 GV Lingua日本語チーム 共訳
大みそかの「ブラックフェイス」は問題か?
ブラックフェイスやってる日本人へ。黒人であることはジョークのオチでも小道具でもないんだよ。ジョークが欲しい?ならもっと良い脚本家を雇え。黒人キャラが欲しいなら日本語を話す黒人俳優を雇え。
キューバ:海外に分散する家族をつなぐ、つかの間のインターネット
キューバに多い、海外出稼ぎで分散する家族。Wi-Fiスポットの公園をしばらくぶらつくだけで、変わりゆく家族の動態が見えてくる。
ボスニア・ヘルツェゴビナ : 発達障害がある子供たちへの教育を放棄 親たちの運動が無視される
新学期が始まった2018年9月、サラエヴォ県にいる約150人の子どもたちは、今年度もまた学校に通うことができずにいる。政府が約束を守らず、特別なケアが必要な子どもたちのための教育支援を行っていないからだ。
マレーシア人画家が作品「マザー・ガイア」に込めた環境保護と女性の権利への思い
「『マザー・ガイア』の作品群で描いている母乳を与える女性は、母なる大地が私たちに恵みを与え、命を支えてくれていることの象徴なのです」
121年を経て、先住民が建てた劇場で初めてその子孫が歌を披露
ティクナ族が地域を追われるきっかけとなったテアトロ・アマゾナスで、子孫がその舞台に立った。
カバが謎の大量死 ナミビアの国立公園
この公園内の他の動物たちもまた炭疽に冒されている恐れがあり、特に川の中やそばで死んだ動物を餌にした可能性があるワニに対して懸念が持ち上がっている。
中国:新たな規則ではSNS上で情報をシェアするにも許可が必要
「すべてのコミュニケーションツールを削除せよ。さもないと発言したらいつでも法律違反になり得ると言われているようだ」
エチオピア最大の湖タナ湖に外来種のホテイアオイが急増中 周辺住民に深刻な影響
「タナ湖はこれまでの偉大さを全く失ってしまった。人口の急増にともない、あらゆるものが必要とされる中で、タナ湖の天然資源は危機に瀕している」
タイ:メディア監視委員会、不当な批判と偏向報道を理由にテレビ放送を中止
「仮にボイスTVが政府と異なる観点から報道したとしても、国家の安全を傷つけるようなものではないと、我々は強く主張する」
メキシコとアメリカの国境にそびえ立つ壁、その本当の姿
メキシコとアメリカの間にはすでに壁が存在している。その壁の向こうには愛する家族が……互いに触れることもできず、たたずむだけの人々。あなたならどうする?