開発 · 1月, 2019
その他のトピック
月間アーカイブ
- 4月 2023 1 記事
- 11月 2022 1 記事
- 3月 2022 1 記事
- 2月 2022 1 記事
- 12月 2021 2 件
- 11月 2021 3 件
- 5月 2021 1 記事
- 3月 2021 1 記事
- 1月 2021 1 記事
- 12月 2020 2 件
- 11月 2020 4 件
- 10月 2020 1 記事
- 8月 2020 1 記事
- 7月 2020 4 件
- 6月 2020 2 件
- 5月 2020 2 件
- 4月 2020 2 件
- 3月 2020 2 件
- 2月 2020 1 記事
- 1月 2020 2 件
- 11月 2019 1 記事
- 10月 2019 1 記事
- 9月 2019 2 件
- 8月 2019 1 記事
- 7月 2019 3 件
- 6月 2019 1 記事
- 5月 2019 2 件
- 3月 2019 2 件
- 1月 2019 3 件
- 12月 2018 1 記事
- 11月 2018 2 件
- 10月 2018 1 記事
- 9月 2018 2 件
- 8月 2018 1 記事
- 7月 2018 3 件
- 4月 2018 2 件
- 3月 2018 1 記事
- 2月 2018 1 記事
- 12月 2017 1 記事
- 11月 2017 1 記事
- 8月 2017 2 件
- 7月 2017 5 件
- 6月 2017 2 件
- 3月 2017 1 記事
- 2月 2017 2 件
- 1月 2017 1 記事
- 12月 2016 3 件
- 11月 2016 1 記事
- 10月 2016 2 件
- 8月 2016 1 記事
- 7月 2016 1 記事
- 6月 2016 1 記事
- 5月 2016 1 記事
- 4月 2016 1 記事
- 3月 2016 1 記事
- 1月 2016 2 件
- 12月 2015 3 件
- 11月 2015 3 件
- 10月 2015 2 件
- 9月 2015 1 記事
- 8月 2015 2 件
- 7月 2015 3 件
- 6月 2015 1 記事
- 5月 2015 2 件
- 4月 2015 4 件
- 3月 2015 1 記事
- 2月 2015 3 件
- 1月 2015 3 件
- 12月 2014 3 件
- 11月 2014 1 記事
- 10月 2014 4 件
- 9月 2014 5 件
- 8月 2014 1 記事
- 7月 2014 2 件
- 6月 2014 2 件
- 5月 2014 4 件
- 4月 2014 8 件
- 3月 2014 2 件
- 2月 2014 2 件
- 1月 2014 1 記事
- 12月 2013 1 記事
- 11月 2013 2 件
- 10月 2013 1 記事
- 9月 2013 6 件
- 8月 2013 2 件
- 7月 2013 2 件
- 6月 2013 1 記事
- 5月 2013 2 件
- 4月 2013 2 件
- 3月 2013 2 件
- 2月 2013 1 記事
- 1月 2013 1 記事
- 12月 2012 3 件
- 11月 2012 1 記事
- 10月 2012 1 記事
- 8月 2012 4 件
- 6月 2012 4 件
- 5月 2012 1 記事
- 4月 2012 3 件
- 2月 2012 3 件
- 1月 2012 2 件
- 10月 2011 3 件
- 9月 2011 3 件
- 8月 2011 1 記事
- 4月 2011 1 記事
- 3月 2011 1 記事
- 2月 2011 3 件
- 1月 2011 1 記事
- 12月 2010 2 件
- 8月 2010 2 件
- 7月 2010 3 件
- 6月 2010 1 記事
- 10月 2009 1 記事
- 9月 2009 1 記事
- 6月 2009 1 記事
- 3月 2009 2 件
- 1月 2009 2 件
- 8月 2008 1 記事
- 7月 2008 2 件
- 5月 2008 1 記事
- 4月 2008 3 件
- 3月 2008 4 件
- 1月 2008 7 件
- 12月 2007 3 件
- 11月 2007 1 記事
- 9月 2007 1 記事
記事 開発 from 1月, 2019
ボスニア・ヘルツェゴビナ : 発達障害がある子供たちへの教育を放棄 親たちの運動が無視される
東・中央ヨーロッパ 2019/01/18
新学期が始まった2018年9月、サラエヴォ県にいる約150人の子どもたちは、今年度もまた学校に通うことができずにいる。政府が約束を守らず、特別なケアが必要な子どもたちのための教育支援を行っていないからだ。
カンボジア : 「魚の網は今日も空っぽ」水上生活を送る若い親たちの苦悩
チャム族の人々は、川べりで魚を取って暮らす生活を4000年来続けてきた。しかし今、子どもを抱えた若い世代にとって水上生活は不安の連続だ。