· 5月, 2012

記事 環境 from 5月, 2012

台湾:故郷を愛する人々を襲う30年の『悪夢』

昨年日本で起きた 福島での原発事故 後、 台湾ではますます多くの人々が原発によって引き起こされるさまざまな問題に気付き始めた。最も深刻な問題の一つは、タオ族 が代々住み続けてきた 蘭嶼(台湾本島の南東沖にある周囲40kmの孤島)に貯蔵されている放射性廃棄物の問題である。

2012/05/31

中国:絶滅の危機に瀕するスナメリ、その死の理由は?

2012年3月以降、湖北省および湖南省にある洞庭湖で12頭を超すスナメリの死骸が見つかっている。スナメリはジャイアントパンダ以上の希少種だ。中国のミニブロガー達は状況の最新情報を交換しながら、絶滅の危機に瀕しているスナメリの死の理由を究明しようとしている。政府がいまだ死んだスナメリの数を確認せず、救済計画も発表していないためだ。

2012/05/22

ハンガリー:今も進行中のもう1つの環境破壊

2010年10月、コロンタールの赤泥貯水池は、近年のハンガリー史上最悪の環境災害を引き起こした。Atlatszo.hu とGreenpeaceは現在、アルマスフュズィトにある有害廃棄物処理のため使われている貯水池に注目している。そこからスポンジのように漏れ出す汚泥は、すでに甚大な環境被害と健康被害をもたらしている。

2012/05/08

メキシコシティネット市民、世界自転車デーを祝う

メキシコシティネット市民がブログやツイッターを通じ、自分たちのサイクリング体験をシェアすることで世界自転車デーを祝っています。さらに、彼らは交通量の多い都市で自転車を交通手段として使用することの危険性の認識度を上げようと試みています。

2012/05/08