記事 コソボ
深い悲しみを叙事詩に込めてーケネディ大統領の死を悼むユーゴスラビアの人たちー
旧ユーゴスラビアでの故ケネディ米大統領の人気がうかがえる叙事詩。そのタイトルは『ダラスに死す』(原題“Death in Dallas”)
絶滅が危惧されているバルカン地方のオオヤマネコ、その姿をとらえた貴重な写真を公開
野生ではわずか数十頭しかいないとされるオオヤマネコを救おうと、懸命の保護活動が行われている。2017年ベルン協定の保護対象に加えられ、国際的な取り組みも始まっている。
よみがえったユーゴスラビアのコミック「ディカン」のメッセージ 「だれもが皆、移民の子孫」
「俺たち古代スラブ人の活躍がついにインターネットでも見られるようになったぞ! ようこそ俺たちのサイトへ、どうぞごゆっくり」
ユーゴスラビア:1950年代の反ベール法に関するドキュメンタリー
この法律は「イスラム女性が虐げられ時代に取り残されてきたことを示す古くからの象徴を廃絶する」ために導入された。
セルビア/コソボ:デル・ポンテの内臓密輸談
A Fistful of EurosのDouglas Muirは、コソボでの内臓密輸についての元ハーグ戦犯法廷検事カルラ・デル・ポンテの話を検証し、B92に寄せられた読者の反応へリンクを貼っている。