最近の記事:
独自の文化が花開くロシアのお茶はいかがですか?
サモワール、お茶専用カバー、お茶菓子など、ひと味違うロシアのお茶文化。変わらないのは、会話や社交の場にはお茶が欠かせないということ。
悲しみの旅―ガザからカイロへ
ガザの家を出て避難生活を送るダナ・ビーサイソによる手記。イスラエルによるガザへの攻撃が続く中、残してきた家への想いがつのる。
持続可能な開発目標 キューバの進捗状況はいかに
キューバでは持続可能な開発目標(SDGs)を進めるため、政府系機関と連携して22の役所や基金が職務にあたり政策を実行しているが、果たしてその成果は?
50日間、寝そべれますか?モンテネグロの怠け者選手権で新記録
これが第12回目。恒例の長時間寝そべり競技会が、モンテネグロ人が怠け者だという風評を笑い飛ばす。
アカデミー受賞作『関心領域』の監督 ガザ戦争で「ユダヤ人とホロコーストが乗っ取られている」とスピーチ
『関心領域』のジョナサン・グレイザー監督は、10月7日に襲撃されたイスラエル人とともに、ガザで苦しんでいるパレスチナ人も、人間性を失った行為の犠牲者だとガザ戦争を非難した。
沈黙するエルサレムのアルメニア人社会
4世紀に起源をもつエルサレムのアルメニア人社会だが、戦時下で自由にものを言えないだけでなく、脅迫やヘイトスピーチ、土地問題と存亡の危機に直面している。
失われしガザの我が家
「イスラエルの砲撃が私の4世代にわたる家を破壊したと知って、心の中に激しい怒りの嵐が起こった。その砲撃は私たちの土地のみならず、希望や思い出までも粉々にしてしまった」
略奪した財宝を貸し出そうとする英国に対するガーナ人の反応
アフリカの文化財の実に90パーセントが、現在ヨーロッパの博物館に所蔵されている。過去に盗まれたこれら美術工芸品の返還を求める声が高まっている。
世界初のマッコウクジラのサンクチュアリが気候変動対策にも貢献
マッコウクジラの個体数が減らないよう保護することで、その排泄量が増えるとプランクトンが増え、より多くの CO2(温室効果ガス)が抑えられるという効果が得られる。
個性あふれるザンビア音楽 その衰退と新たな興隆
ザンビアの現代音楽は、ジャンル面だけでなくジェンダー面でも多様性を見せ、今や多くの女性ミュージシャンたちが歴史的に父権的なこの国の音楽界に立ち向かっている。