記事 台湾(中華民国)

台湾:学問の自由が企業の訴訟で脅かされる

  2012/12/22

国立中興大学環境工学科教授の Ben-Jei Tsuang (荘秉潔)博士が大企業の一つ、台湾プラスチックグループ(台塑集團、FPG)による名誉棄損訴訟の最も新しい犠牲者である。この訴訟には訴訟費用の負担を与え続け、批判するものを検閲し、おどし、だまらせるという意図がある、と荘博士の弁護団は考えている。現在の台湾における名誉棄損の刑事訴訟は国際規約に違反している、と示唆する法律専門家も多い。

台湾:原発のない未来は実現するのか?

  2012/07/04

安全点検の徹底のため日本で実施されてきた原発停止。5月5日、すべての原発の停止作業が完了した。これに駆り立てられ、台湾でも「原発なき台湾」へと向かうことができるか議論を交わしている。

台湾:故郷を愛する人々を襲う30年の『悪夢』

  2012/05/31

昨年日本で起きた 福島での原発事故 後、 台湾ではますます多くの人々が原発によって引き起こされるさまざまな問題に気付き始めた。最も深刻な問題の一つは、タオ族 が代々住み続けてきた 蘭嶼(台湾本島の南東沖にある周囲40kmの孤島)に貯蔵されている放射性廃棄物の問題である。

ノルウェー主催、先住民報道に贈る初のジャーナリズム賞

  2012/05/30

権威あるノーベル平和賞の授賞式が、ノルウェーで開催されていることは広く知られている。今月(2012年3月)29日、スカンジナビアのその国で、もう一つの注目すべき、しかしほとんど知名度のない、世界先住民テレビ局ネットワーク (WITBN) のためのジャーナリズム賞の授賞式が初開催される。

台湾:都市再開発法に家を追われた家族

  2012/05/06

台北政府は非道にも王さん一家の立ち退きを執行し、この都市開発法の前では市民の私権がいかに脆いかということを知らしめた。現行の都市再開発法を見直すべきだとの世論が、ますます高まってきている。

中国:台頭するも身動きとれず

  2011/12/20

中国の国境の85%は、政略的な観点から世界中が注目するホットスポットとなっている。ある著名な教授は、地政学的な問題に対処するためにも、中国が接する海へのアクセスなどは、中国の自由であるべきだと主張する。

台湾:蘭島における放射性廃棄物問題

  2011/04/12

台湾原子力委員会は1974年、蘭島に放射性廃棄物を保管することを決めた。そこには達悟族が代々住んでいる。あれから20年以上がたち、放射性廃棄物を収めた容器が、さびのために腐食してきたが、だれもこの問題に対処する用意ができていないようだ。

台湾:日本での地震への反応

  2011/03/13

昨日、世界で観測史上5番目の規模の大地震が日本を襲ったとき、台湾の人々の間にも同じく衝撃が走った。台湾と日本は多くの地理的な類似性を有しており、どちらの国も地震や台風といった自然災害の危険にさらされている。1999年に起こった921大地震は2415人もの命を奪い、台湾の地理的構造を永久的に変えてしまった。このことは未だ人々の記憶に新しい。