サハラ以南アフリカ · 6月, 2012
Countries in サハラ以南アフリカ
月間アーカイブ
- 12月 2020 1 記事
- 11月 2020 3 件
- 9月 2020 4 件
- 7月 2020 3 件
- 5月 2020 2 件
- 4月 2020 3 件
- 3月 2020 1 記事
- 1月 2020 3 件
- 10月 2019 1 記事
- 8月 2019 1 記事
- 6月 2019 2 件
- 5月 2019 1 記事
- 3月 2019 1 記事
- 11月 2018 3 件
- 10月 2018 1 記事
- 7月 2018 2 件
- 6月 2018 2 件
- 3月 2018 3 件
- 1月 2018 1 記事
- 12月 2017 2 件
- 10月 2017 1 記事
- 8月 2017 1 記事
- 7月 2017 1 記事
- 6月 2017 2 件
- 5月 2017 7 件
- 4月 2017 2 件
- 3月 2017 1 記事
- 2月 2017 2 件
- 1月 2017 1 記事
- 11月 2016 1 記事
- 10月 2016 2 件
- 9月 2016 2 件
- 8月 2016 1 記事
- 7月 2016 1 記事
- 6月 2016 1 記事
- 5月 2016 2 件
- 3月 2016 2 件
- 2月 2016 1 記事
- 1月 2016 1 記事
- 12月 2015 1 記事
- 11月 2015 4 件
- 10月 2015 2 件
- 9月 2015 1 記事
- 8月 2015 6 件
- 7月 2015 1 記事
- 6月 2015 3 件
- 5月 2015 1 記事
- 4月 2015 4 件
- 2月 2015 4 件
- 1月 2015 3 件
- 12月 2014 2 件
- 10月 2014 1 記事
- 9月 2014 3 件
- 8月 2014 4 件
- 7月 2014 4 件
- 6月 2014 2 件
- 5月 2014 2 件
- 4月 2014 4 件
- 2月 2014 2 件
- 1月 2014 1 記事
- 12月 2013 1 記事
- 11月 2013 1 記事
- 10月 2013 4 件
- 9月 2013 1 記事
- 8月 2013 1 記事
- 5月 2013 2 件
- 4月 2013 1 記事
- 3月 2013 1 記事
- 2月 2013 1 記事
- 12月 2012 2 件
- 10月 2012 4 件
- 9月 2012 2 件
- 8月 2012 4 件
- 7月 2012 5 件
- 6月 2012 4 件
- 5月 2012 1 記事
- 4月 2012 2 件
- 3月 2012 2 件
- 2月 2012 3 件
- 1月 2012 1 記事
- 12月 2011 1 記事
- 10月 2011 1 記事
- 9月 2011 1 記事
- 8月 2011 4 件
- 6月 2011 3 件
- 5月 2011 1 記事
- 4月 2011 2 件
- 3月 2011 1 記事
- 2月 2011 1 記事
- 1月 2011 1 記事
- 12月 2010 1 記事
- 8月 2010 2 件
- 7月 2010 6 件
- 6月 2010 3 件
- 4月 2010 1 記事
- 12月 2009 2 件
- 8月 2009 1 記事
- 7月 2009 1 記事
- 1月 2009 1 記事
- 12月 2008 1 記事
- 9月 2008 1 記事
- 8月 2008 2 件
- 7月 2008 4 件
- 6月 2008 1 記事
- 5月 2008 1 記事
- 4月 2008 1 記事
- 3月 2008 4 件
- 2月 2008 6 件
- 1月 2008 6 件
- 12月 2007 4 件
- 8月 2007 1 記事
記事 サハラ以南アフリカ from 6月, 2012
エチオピア:G8サミット、エチオピアに新たな注目
エチオピア2012/06/21
アメリカでのG8サミット開催を控え、ネチズンたちはエチオピアが独自の報道をしている現状について、注目を集めようとする取り組みに一段と力を入れている。サミットにはエチオピアのメレス・ゼナウィ首相と他3人のアフリカの首脳が参加予定である。 今回のアメリカでのG8サミットは2012年5月18-19日メリーランド州キャンプ・デービッドで開かれることになっている。
ケニア:ケニアの農家のオンライン物語
ケニア2012/06/17
E.K. Kamwenjiはニエリに住むケニア人の農家ブロガーだ。Kamwenjiは、農家はネットワーキングや農作物のマーケティングに新しいテクノロジーを利用する必要があると考えている。彼のブログ「ケニアの農家のオンライン物語」は、今年度のBAKE Blogger Awardsの農業部門にノミネートされた。
モザンビーク:ダイビングと海洋生物の保護
モザンビーク2012/06/15
近年、モザンビークの観光ビジネスにおいて重要な役割を果たすビーチ沿岸での乱獲に警鐘が鳴らされている。モザンビークの人口の3分の2が居住するという沿岸地域の継続可能な未来に欠かせない職業ダイバーや自然保護活動家として、より多くのモザンビーク人が活躍するための取り組みを追いかけた。
難民:難民支援のためのオンラインメディアと情報テクノロジー
東アジア2012/06/07
2つの組織が、難民支援と難民の生活改善ために、オンラインメディアと情報技術の利点を生かす取り組みを行っている。オンラインやモバイルツールを使い、家族と連絡が取れなくなってしまった難民の統合を支援する団体、YouTube動画を使って香港にいる難民に法制度と福祉情報を提供する団体を取り上げる。
ライター募集中
日本で起きていること、話していることを世界に伝える記事を書きませんか?グローバル・ボイスのライター募集はこちらから。
翻訳ボランティア募集中
GV Lingua日本語サイトはボランティアで支えられています。翻訳ボランティアについてのお問い合わせはこちらから!
メッセージ
【未翻訳記事】パラグアイのスラム地区の子供たちが「ゴミから作った楽器」を手にして奏でるオーケストラ。
ドラム缶製チェロと思えない、驚きの音色。
Filmmakers Crowdfund Documentary on Paraguay's ‘Recycled Orchestra’