· 4月, 2012

記事 人権 from 4月, 2012

エジプト: 女性たちに身分証と権利を

400万人ものエジプト人女性がIDカードを持っていない。そんな彼女たちは法的恩恵や、社会的、経済的サービを受けたり、さまざまな権利を行使することができない。このキャンペーンは「あなたのID、あなたの権利」と称し、200万人の女性にIDカードを提供すること、また同時にオンラインを使ってそのような女性たちの状況とジェンダー平等の重要さを理解してもらうことを目的としている。

2012/04/24

アメリカ:「私もトレイボン・マーティンだ」

フロリダで起こったトレイボン・マーティンの殺害に対し、アメリカ人はおろか世界中のネットユーザーの憤りは勢いを増すばかりだ。この若者はサンフォード市の自警団によって、店の入り口で銃殺された。多くの人々にとって、これは人種差別的殺人であり、フロリダの「自衛法」の成否について疑問を投げかけられている。

2012/04/23

アラブ世界:ハッピー・マザーズ・ディ 殉教者の母たちへのトリビュート

3月21日の今日、アラブ世界では母の日を祝っている。ソーシャルネットワーキングサイトでは、ネット利用者たちがこの日にお祝いの言葉を彼らの母親たちに送っている。彼らはまた通称アラブの春に、独裁政権に抗議したとして権力者に殺された何千もの殉教者の母親たちのことを思い出している。

2012/04/21

Facebookが中国再参入か?

現地のジャーナリストやネチズンたちに、Facebook CEOであるマーク・ザッカーバーグと彼の恋人を上海で 目撃した 。インターネット上では、ソーシャルメディアの王が中国に再出現しようとしているのではないか、という噂が烈火のごとく広まった。

2012/04/16

ロシア:エイズの流行―「ロシアよ、恥を知れ」

RuNet Echo

国際組織はロシアで AIDS が流行していることや、この流行に対処しようとする際にロシアが直面するハードルに注意を向けている。近年、国際社会が注目しているのは、ロシアの医療体制や感染者はスティグマを押されてしまうこと、さらにロシアの薬物政策である。 Donna Welles が報告する。

2012/04/12