記事 from 2011/07/21
日本:援助者を援助する
大地震から二か月以上が過ぎたが、依然11万人程の人々が避難所で暮らしている。被災者と同様に、被災者支援を行うボランティアや医師などの援助者が、精神的ストレスを感じ、疲弊している。
韓国:海兵隊員の銃撃騒ぎで集団いじめの慣習が明らかに
韓国で2011年6月4日、海兵隊員が同僚の兵士に発砲し、4人を殺害、2人に負傷をおわせた。 日が経つにつれ集団いじめの慣習がこれらの死の一因となったと考えられるとして、海兵隊基地の指導に非難が集まり始めた。
ネパール: 市民運動のツールとしてのソーシャルメディア
2011年5月7日土曜日、カトマンズにある広場に数百人が集まり、期限である同月28日までに憲法の草案を作成するよう要求した。この集会はネパールの現状改革主義および政治情勢にとって特別なものとなった。参加者の組織と後押しに、ソーシャルネットワーキングサイトであるFacebookが重要な役割を果たしたためである。