注目記事: from 3月 2012
記事 from 3月, 2012
アラブ世界:アンソニー・シャディド追悼
2月17日、ニューヨーク・タイムズ紙の中東特派員アンソニー・シャディドが、シリアにおいて43才で亡くなったという悲劇的なニュースが世界中の視聴者を悲しませた。報道によれば、死因は馬アレルギーによるぜんそく発作であるという。
プエルトリコ: パイプライン反対のデモ行進
何百もの人々が、Casa Pueblo が音頭を取った「全国デモ:プエルトリコはパイプラインに断固反対する」に参加した。 フォトジャーナリストの Ricardo Alcaraz がサンフアンで行われたデモの写真を使わせてくれた。
イラン:イランの新年から金魚がなくなる?
金魚はイランの新年に欠かせない特別な役割をもつ。イランでは新年を春分の日(3月20日)に祝い、Nowruz(ノウルーズ)と呼んでいる。しかし、毎年、動物の権利保護者たちやブロガーたちが金魚を買わないよう推奨する運動を行っている。
カリブ:今日はバレンタインデー。あなたは愛を感じられますか?
今日のカリブのブロガーは間違いなく、愛について考えていて、頭の中は愛のことでいっぱいだ。世界を―どうやらブログ界も―動かしているという、愛の感情を讃えているカリブのブロガーがどれほどいるのか、ここに簡単にまとめた。
ロシア:初の女性宇宙飛行士、75歳を迎える
国際女性デーが世界中で祝われた数日前、女性として初めて宇宙に行ったワレンチナ・テレシコワが、75歳の誕生日を迎えた。
アラブ世界:バレンタインデーさえ違う場所
バレンタインデー!アラブ世界の多くの国が抗議活動を行うこととなった年であるにもかかわらず、この行事が忘れられることはなかった。ネチズンは愛を祝うこの日、自分たちの思いを伝えている。
ラテンアメリカでのクラウドソーシングのためのガイド
クラウドソーシングは、インターネットに接続できる誰もが大衆に役立つコンテンツを作ることを可能にする。ラテンアメリカでは、大陸が直面している様々なニーズと緊急事態に応えるため、数多くのクラウドソーシング・プロジェクトが生まれている。Periodismo CiudadanoのJacinto Lajas がこの地域における事例についてレポートする。
ヨーロッパ政界の黒人女性:苦労から成功へ
最近、アフリカ出身の女性がヨーロッパでキャリア的に成功することは良く見受けられるようになった。明らかな障害があるにもかかわらず、政治の世界においても彼女たちの多くが活躍している。けれども、つい最近まで、そのような成功が不可能だと考えられていた。
プエルトリコ:不要な帝王切開防止のためのオンラインキャンペーン
3月の第1週、"Unnesessary Caesarean"(不要な帝王切開)というキャンペーンがプエルトリコで開始された。国内の高すぎる帝王切開による出産率に歯止めをかけることを狙ったキャンペーンである。多くの妊婦が医学的には必要がないにも関わらず、帝王切開での出産を仕向けられているという背景がある。
コロンビア:歌が届ける、多彩なスペイン語
「スペイン語って難しい」。そんなシンプルなメッセージを載せたミュージックビデオが各国に届き多くの共感を呼ぶプロジェクトに発展している。Juan Andrés、Nicolás Ospina兄弟がユーモアたっぷりに、言葉が招いた混乱を歌いあげる。