記事 from 3月, 2013
オンライン写真集:中国の汚染された河川
騰訊(テンセント)ニュースは先日、「中国のカラフルな河川」の数々の写真をネット上に掲載し、オフビートチャイナがその写真の説明文を翻訳した。
ベネズエラ先住民大学を見てみよう
ベネズエラ先住民大学(IUV)の学生はどんな生活をしているのだろうか[es]?先日、(同大学の)教育・ コミュニケーション学部生3名がRising Voiceが開催したワークショップに参加した。そして、デジタル写真を上手に撮り、インターネット上にアップロードし、シェアする方法を学んだ。
命を救うヒーローを求めて-イラン系アメリカ人による骨髄プロジェクト
イラン系アメリカ人の若い女性であるナシムは、骨髄移植を必要としている。彼女を救おうと、著名なイラン系アメリカ人たちが立ち上がった。ソーシャルメディアを使って、骨髄を提供してくれるヒーローを見つけようというのだ。
イランの大統領「チャベス大統領はキリストと再来する」と発言
イランのアフマディーネジャード大統領は、ウゴ・チャベス大統領への追悼文にて、「チャベス大統領がイエス・キリストとともに復活し、人々に正義と平和をもたらすことを確信している」と発言した。
キューバ:デジタル技術を駆使する映画制作者たち
視聴覚効果の製作コストを抑えるため、そして、日の目を見るはずのなかった物語を伝えるために、キューバの映画製作者や新人監督は新しい技術を駆使し始めた。
ドイツ:ツイッターが政府の要請による当事国でのブロックを初適用
2012年10月、Twitter はドイツに拠点を構える非合法ネオナチ団体のアカウントをドイツ国内でブロックすると発表した。この事例は、概して政府からの介入がなければ、広くオンライン上での表現を保護するという方針をTwitter が初適用したものだ。
マレーシア人「市民の蜂起」のため集結
2013年1月12日、野党連合「人民連合」の主催する「Himpunan Kebangkitan Rakyat(「市民蜂起の集会」の意)」と呼ばれる市民集会がマレーシアのクアラルンプールで開かれ、それに数万人が参加した。まだ公示されていない今年の総選挙までに、改革を求める声をさらに強めるためだ。集会では公正な選挙、教育の無償化や環境保護が強く訴えられた。
大挙する観光客、世界最大のマングローブ林を破壊
騒音を立ててごみをまき散らす観光客の増加が、世界最大のマングローブ林を痛めつけている。このマングローブ林は、ベンガルトラなど多様な野生生物の宝庫である。
韓国:「騒がしい」と上の階の住人を殺害
旧正月で賑わう連休中の韓国ソウルで、45歳の韓国人の男が上の階に住む 住人二人を殺害したと伝えられた。犯行動機は? 「とても騒がしかったから。」
ベネズエラ:ウゴ・チャベス大統領死亡後初期の反応
2013年3月5日、世界はベネズエラのウゴ・チャベス・フリアス大統領の訃報を知った。ソーシャル・ネットワーク、そして特にTwitter上のハッシュタグ #MuereChávez (チャベス死亡)でシェアされた初期の反応をまとめた。